※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
家族・旦那

離婚後に住む場所について悩んでます。離婚予定です。仕事もしておらず…

離婚後に住む場所について悩んでます。
離婚予定です。
仕事もしておらず貯金もなし。子どもも来年から幼稚園の予定でしたが保育園に通わせることになると思います。
離婚理由は旦那が私に冷めてしまい喧嘩が増え一緒にいる事ができなくなってしまったことです。
別居は金銭的に難しく離婚することになりましたが、引っ越しや新居にかかるお金等は旦那が出してくれるみたいです。(その代わり早く出ていってほしい)

離婚後も面会も子どもが希望すれば会わせたいと思うし、園の行事も来てほしいとも思ってます。
旦那も面会希望するし子どもが望むなら行事参加もしたいと言ってくれました。
離婚してもいい関係を築きたいと思ってます。
義母も離婚しても子どものばあばでいてくれると言ってくれました。

私は今住んでる県に知り合いはいないです。
旦那と義実家を何かあった時に頼れる人がいないのに少し不安も感じます。
旦那に新しい家族ができたら、もうすぐ姉夫婦に子どもも生まれて離婚した孫より姉夫婦の孫の方が大切にされるんじゃないかとか。

妹夫婦と同居している実母には蔑ろにされ続けたのがきっかけで疎遠で、離婚するかもという報告も既読無視で今もそんなに仲良くないです。
でも、最近突然電話が来て話をして何かあった時旦那や義実家頼りで大丈夫か。何もしてあげられないが、地元の方が子育てのサポートは手厚いし分からない土地で2人で暮らすよりも地元に戻ってきたらどうかと色々調べた様で言われました。

確かに地元の方が今が都市部に住んでいるので家賃面も少し安いしゆったりと子育てはできると思います。
ただ、ちょっと田舎なので仕事は結局都市部に行かないと少ないかなあという心配もあります。


一応隣県ではあるんですけど子どもとも義母や旦那も少し会いにくくなるのかなとも思ったりします。

皆さんだったら今住んでる県内で引越しするか隣県の地元に引っ越すかどちらにされますか?
悩んでいるのできつい言葉はなしで教えてほしいです。

コメント

ママリ

少し似た環境で離婚を考えている者です🙌
うちも旦那も実家は隣の県、車で1時間程。
旦那の仕事で今の場所に引っ越してきました。
離婚後は子供の環境を変えたくないと思ってて校区はそのままの場所で家探しをしています。
私ももし何かあった時にすぐに頼れるのは旦那だけで不安でしたが、いつまでも他人に頼れないなーと思うようになりました。
もしかしたら旦那が再婚するかもしれない、義両親が病気になるかもしれない。
もしもの時、本当にみちさんがしんどくなった時にまたどちらか考えるのもありかなーと思います😊
何かあった時はないかもしませんし。笑
なので今は県内(私だったら実家よりの場所を探します笑)で引っ越しはどうでしょうか🤔
旦那さんが費用出してくれるなら尚更✨
お子さんも旦那さんも会いたいのは小さいうちだけかもしれないので…