※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴのり
お金・保険

出産手当金の条件に該当している場合、年収+出産手当金が160万を超えるなら社会保険に加入したまま続ける方が良いでしょう。

出産手当金について✨
詳しい方、私と同じような経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします🙇💕

今日雇用主に妊娠を報告したら、新人を雇い、私のシフトを減らして行くと言われました。
現在アルバイトで職場の社会保険に加入しています。
加入して1年以上経つので、出産手当金の条件に該当しています。



扶養を外れて働くには、最低でも年間160万稼がないと損をするという認識でいます。

もしシフトが削られて、160万以下になりそうな場合は社会保険を外れて、主人の扶養にはいり、103万もしくは130万以内でおさめたらよいでしょうか?
それとも160万以下になりそうな場合でも、年収+出産手当金が160万を超えるようであれば、職場の社会保険に加入したままアルバイトを続けていったほうがよいでしょうか?

宜しくお願いします!

コメント

まぁ

42万は出産育児一時金で、旦那さんの扶養に入って旦那さんの社会保険に加入してれば貰えるはずだと思います。

おっしゃってるのは産休中の給与を補償する意図の出産手当金ですか?
これは給与などによるので金額は様々です。

そんなに詳しいわけじゃないのにコメントしてすみません(´・ω・`)

  • まぁ

    まぁ


    確か出産手当金の金額は今年の4~6月のお給料が基準になるので、この時期にシフトをちゃんと入れてもらえれば、その後シフトが減っても大丈夫かと思います。

    私自身4月に妊娠発覚し、つわりがひどくて5月から休みがちになり、7月から会社に行けてないので無給でした。
    そのため出産手当金は少なかったですが、7月から一度も出勤してなくても、社会保険料を払い続ける方が得でした。

    • 2月24日
  • まぁ

    まぁ


    連投すみません。
    得というのは育休給付金の金額も計算した上でなので、育休を取られないなら計算は必要です。
    でも産休を取られるなら育休も取られますよね?
    アルバイトさんはよくわからないのですが・・・

    • 2月24日
  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    回答ありがとうございます!
    退職する予定です!説明不足で申し訳ないです💦
    退職者でも出産手当金を受け取れる条件がありまして、それを満たしていれば出産手当金が貰えるそうです。

    そして今は過去12ヶ月分の標準月額報酬÷30×2/3×産前産後の日数(96日)で、出産手当金が計算できるようになったと思うんですが、違うんでしょうか?!∑(゚Д゚)

    • 2月24日
  • まぁ

    まぁ


    上記の状況だったので心配になって問い合わせたんですが、健康保険組合には問い合わせずハローワークに問い合わせた記憶なので、育休給付金の計算方法だったんだと思います。
    混乱させてすみませんでした。

    1年以上健保に加入している以外にも、保険を抜けてから半年以内に出産すれば貰えるというのは聞きました。
    ただこれも今はなくなったとか聞いたような・・・

    なんの役にも立てずすみません( TДT)

    ちなみに産前の日数は固定ですが、産後の日数は予定日超過したらその分はもらえましたので、うちは100日超えました。

    • 2月24日
  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    いえいえ!説明不足すぎる内容に回答ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
    育休はハローワークからですもんね!
    育児給付金欲しかったです笑
    半年のやつもしっかり調べてみます!

    そうですよね!
    遅れてきた分貰えるんですよね!
    その時には早く会いたいっていう気持ちのが強くなってるかもしれませんがラッキーですよね😘

    • 2月24日
  • まぁ

    まぁ

    すみません、思い出しました!
    6ヶ月は一時金の方です( ;∀;)

    今ググったら、出産日もしくは出産から42日以内に退職すれば貰えるようです✨

    色々手続き大変ですが、頑張ってくださいね♪

    • 2月24日
  • まぁ

    まぁ


    すみません💦
    出産日もしくは出産予定日から42日以内 です!
    最後まですみません( ;∀;)

    • 2月24日
  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    一時金の方ですか!
    わざわざ調べてくださってありがとうございます😊💕
    ほんと複雑ですよね💦

    ありがとうございました!

    • 2月24日
ザト

そもそも出産手当金は期間関係ありません。
社会保険にご自身の名前で加入していればもらえる制度なので、扶養に入った時点でアウトです。

  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    回答ありがとうございます!
    退職予定でして、退職者でも出産手当金を受け取れる条件に1年以上社会保険に加入という項目があったと思うので記載しました💦
    説明不足で申し訳ありませんm(_ _)m

    扶養に入る場合は出産手当金は貰えないことは理解しています!
    自分の年収が160万以下になる場合、
    ・出産手当金は諦めて主人の扶養にはいり、年収130万以内にした方が良いのか
    ・出産手当金を貰うために自分で社会保険料を払いながら、年収+出産手当金が160万を超えるように働けばよいのか

    • 2月24日
  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    すみません、途中で送ってしまいました😭

    どちらの方が良いのかなと思い質問させていただきました。゚(゚´ω`゚)゚。
    説明が上手くできなくて申し訳ないです💦

    • 2月24日
  • ザト

    ザト

    出産手当金は社保の算定外になるので、出産手当金をもらうためには、年収130万以上になるようにするしかないです💡
    (扶養についてはご加入の社保によって基準が異なりますので、ご確認ください)
    加入期間が一年以上なら退職でももらえますし、直近12ヶ月の標準報酬月額の平均から算出される、という部分もご理解の通りです💕

    • 2月24日
  • ぴぴのり

    ぴぴのり

    そうなんですね!!
    他の方へのコメントも呼んでいただいて助かります😂💕
    あってて良かったです!じゃないとかなり金額下がってしまいそうで💦
    ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 2月24日