※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠5ヶ月でおりの量が多く、膣炎で治らず不安。同じ経験の方の赤ちゃんや出産に影響はないか、症状は落ち着くでしょうか。

現在、妊娠5ヶ月でもうすぐ6ヶ月になります。初期の頃からおりのもが多く、今では細菌性膣炎でずっとフラジールという膣錠を使用していますが中々治りません。
ときには下着が濡れてしまうほどのおりものが出てしまい、高位破水ではないかと不安になってしまうこともあります。

同じような経験がある方で赤ちゃんや出産に問題はなかったか、今後症状は落ち着いてくるのかなど教えてほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はカンジダ膣炎で軟膏と膣剤使用してました。おりものシートがぐっしょり濡れちゃうくらい溶け出てビックリしました(笑)上記治療内容でどちらも症状治まりました!
切迫で週1回通院していて、赤ちゃんには特に問題なしでした。結局、切迫早産で27週から入院してますが🥲

ほたて

私も33週の時に膣錠入れてて、サラッとしたおりものが出てくる感覚がありました。
入院中だったので看護師さんに相談したら、膣錠入れていたらなりますよ!って言われて、特に問題なかったです😊
私は妊娠中おりものが多くて、毎日おりものシートつけてました😅
入院で点滴していたからなのか、31週の時におりものは一旦落ち着いて、膣錠入れだしてからサラッとしたおりものが出るようになりましたが、膣錠入れなくなったらおりものはなくなりました。