※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子が幼稚園の運動会で興奮し、泣いたり落ち着きがなかった。療育に通っており、集団や新環境が苦手。先生にべったりで、ダンスや帽子が苦手。かけっこはできたが、親としては辛い。療育センターで発達検査を受けるか悩んでいる。先生から様子を見る提案あり。同じ経験の方のアドバイスを求めている。

【幼稚園の運動会での子供の行動について】

3歳の息子、幼稚園で2歳児クラスで週3回通っています。
この間初めての運動会がありました。
元々グレーゾーンかなとは思っていて、先月から療育に通い始めたばかりです。
療育では落ち着いて手先のことは結構できてはいるみたいです。
赤ちゃんの時からとにかく甘えん坊で1対1だと落ち着きはありますが、集団になると興奮してしまったり初めての環境が苦手です。
運動会も案の定、まず園についた瞬間からいつもと違う雰囲気で大泣き、入場や開会式も友達とは手は繋げず、先生と手を繋いでいました。じっとはできないようで1人お砂いじり…
ダンスは模倣も苦手なのであまりできず、たまに体を動かしていました。帽子も苦手なので被れず、ダンスの体系移動も1人ではできないので先生と一緒に。とにかく先生が1人つきっきりでした。本人もつききっりというのが嬉しいのか先生にべったり甘えていました。
かけっこだけはしっかりと自分の番を待って走れていました。
わかってはいましたが、落ち込みました…
周りはできていることができないというのは親としては結構辛かったです。
最近療育に通い始めて手先が器用になってきたり言葉も増えてきたところだったので、もしかしてと期待してた部分もあったと思います。
近々、療育センターの順番が回ってきたようなので発達検査を受けるか悩んでいました。
幼稚園の先生にはもうちょっと様子を見てもいいんじゃないかとは言われていますが親としてはどうしたらいいんだろうと悩んでいます。
同じように悩んで、受けて診断が出てよかったと思った方いましたら教えていただきたいです。

コメント

ぴ

発達検査受けてみてもいいんじゃないかなと思います😊発達状況を見て、フォローできることをする❗でいいんじゃないですか😊

はじめてのママリ🔰

年中の息子がいます☺️
まるで昨年の息子の話を聞いているようでした😁✨✨
同じく運動会は、まぁ色々とありましたよ~😜
うちはみんながダンス踊ってる間、先生の横にちょこんと正座して一緒に見学してました😂

既に療育へ通われているということなので、診断を受ける意味があるのかな?とは思うのですが、ハッキリさせたいという事であればいいと思いますよ😁✨✨
私が住んでいる市は、診断がないと療育へ通わせる事が出来なかったので、年少の3学期に診断を出して貰いました😲

診断が出るまでは、発達障害だろうなー、いやでも違うかも?とモヤモヤした気持ちでしたが、診断が出たらスッキリはしましたね☺️
療育にも通わせれる!と思って、診断受けたその足で市役所に手続きにいって、療育紹介して貰って、すぐに電話して見学予約してとバタバタしていて、悩む暇もなくでした👊😆🎵

年中の運動会は、相変わらず周りと比べれば付いていけてない部分はありましたが、出来ないながらもちゃんとダンスを踊ったり頑張ってました😍💓✨
息子のペースで少しづつ成長しているんだなぁって感じることが出来ましたよ😁✨✨

周りと比べちゃうと焦っちゃいますよね~😭💦💦
でも、目標を設定する上で同い年の子の成長がどうかを知ることは必要だと思いますが、比較し過ぎると疲れちゃうので、ほどほどにされた方がいいかなーと思います😵💧
まぁ仕方ないかー、これから頑張ろう‼️と思うようにしてます😃✨

はじめてのママリ🔰

上の方もコメントしてありますが、うちの年中の息子も去年の運動会は会場にすら入れず、開会式も参加できず、やっとこさ入れても園児のテントで待つのなんて程遠く、先生は来年の為に今年は無理せず見学だけでも大丈夫ですよ。と言ってくれましたがやはり親心は複雑でよその子が運動会を楽しんでいる中、我が子の成長を見れない苦しさでいっぱいになってました。
今年も自分が落ち込みたくないので、キラキラした姿は期待しないと自分に言い聞かせてましたが、最初はやっぱり緊張して
抱っこで会場入りしましたがその後は私を求めることなく最後まで園児のテントで過ごし、ダンスも玉入れや競技にもしっかり参加できてました。本当に去年の自分にそんなに焦らなくても大丈夫だよと言ってあげたいくらい、、、そして今月発達検査結果が出る予定ですが、運動会が終わってから果たしてわざわざ診断を受ける必要があっただろうかという別の悩みに変わりつつあります。

私なら先生の言うとおり、
様子見ます!
その都度、悩んだときに先生に相談して
検査に行ってみてもいいかもと言われたときに行きます!