
実家に子どもを預けて遊びに行く頻度が多いことについて、自分でも遊びすぎかなと感じています。家族からのサポートがあるおかげで頑張れているけど、やり過ぎかもしれないと悩んでいます。
【実家に子どもを預けて遊びすぎていることについて】
月に1.2回実家に子ども預けて飲みに行ったり
ご飯食べに行ったりしてるお家ありますか??
平日に夕方から行ってお泊まりだったり、休みの日に朝から行って夕方にお迎え行ったり色々です。
冬場は金曜日の仕事終わりにナイター🏂に行っています。
子どもは小3と小1で、
親も「行っておいで〜!」とか「◯日予定ないから子どもたち泊まりくる??」など言ってくれます。
シングルで正社員で働いていて実家のすぐ近くです。
この息抜きがあるから頑張れてるようなもんです💦
ですが、心の中で遊びすぎだよなあ、とも思っています。
はたからみてもやっぱり良くないですかね😣
- ママリ
コメント

退会ユーザー
実家は県外なので預けられないですが旦那に子供たち預けてママ友と遊びに行ったりしますよ☺️
月1〜2回行きます🤣
息抜きしないと心が持ちません😇笑

ままり
親も子どもも同意してるのであれば全然いいと思いますよ!
日々家事育児頑張ってると思うのでリフレッシュ大事です✨️
我が家も日中義実家に預けて映画見に行ったりカフェ行ったりしてますよ☺️🍿*゜
-
ママリ
ありがとうございます😢
みなさん息抜き時間とっていて安心しました🥹- 10月15日

はじめてのママリ
出かけたいから泊まらせていい?っていうスタンスは3ヶ月に一回ペースですが😂
子供が泊まりに行きたいって言ってる〜とか言って自分時間作ってます🥺笑
-
ママリ
みなさんも息抜きしてて安心しました🥹💛
- 10月15日

はる
親が良いと言ってるなら全然良いと思います🙆♀️
うちは実家に預けられないので羨ましいです✨
-
ママリ
後ろめたい気持ちがあったのでちょっと安心しましたありがとうございます😢
- 10月15日

まろん
お互いに了承しているなら、いいかなと思います🙂
母親も息抜き必要ですしね😊
-
ママリ
ありがとうございます😢💛
- 10月15日

ぴいまん
ぜんぜんいいと思います!
いろんな人に可愛がってもらうのって、将来的に大事だと思います。
困った時話せるのが母だけ……より親族がいた方がいいと思います。
うらやましいです✨✨
傍からなど、どうでもいいです( ` -´ )b✨
-
ママリ
親にも子供にとって落ち着く場所が沢山ある方が良いと言ってくれます😢
ありがとうございます😣!- 10月15日
ママリ
息抜き大事ですよね😢
ありがとうございます😢