
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は35歳の時、下の子は41歳で出産し、まさに今日は運動会でした。
1番の最年長かとおもいきや、同級生が5人くらいいました。そのかわり、友達の孫なんかもいたり。ただ、圧倒的にまわりは若いお母さんお父さんばかりですけど、何とか大丈夫ですよ!ただ、41で出産した下の子の育児は思ったより体力的にめちゃくちゃキツいです

はじめてのママリ🔰
26で1人目だったんですけど、自分より若いママ友が1人もいません💦
一般的な年齢かと思っていたのに母親学級で浮くくらい若くてびっくりしました😅
40代のママたくさんいます!
そして歳が離れていても同じママとして気軽に話しかけたり、仲良くしていただけるととても嬉しいです🥺❤️

はじめてのママリ🔰
兄弟児だと普通じゃないですかね🤔
-
うさこちゃん
体力面より見た目??
①40歳で1歳の子供がいる
②40歳で3歳の子供がいる
ちょっと二人目出遅れた私には①と②か大きく感じる。- 10月24日

バナナアイス🍌
多分、最高齢です‼️😊

はじめてのママリ🔰
私は41歳で5ヶ月ですよ!
うさこちゃん
運動会お疲れ様です。さっき、うちも運動会でした。下の子の同級生ママがいたんですか?
はじめてのママリ🔰
そうですよ!
結構、今は40代での出産も多いですし、あまり気にしなくて良いと思います!
うさこちゃん
ありがとうございます😊若作り頑張ります
うさこちゃん
今、年長さんと5ヶ月の赤ちゃんですか?
はじめてのママリ🔰
そうです!
年長と5ヶ月です。
同級生に5ヶ月の子と同い年の子が2人。1級上も2人いますよ!
うさこちゃん
いらっしゃるんですね!よかった
はじめてのママリ🔰
ほとんどは、やはり年下の方ばかりですけど、何人か同級生や1つ違いの人がいてくれると安心します。私の場合はまだ年上の方もいらっしゃるし、保育園の先生も若い方ばかりではなく、年配の方も結構、いらっしゃるので助かります!お母さま方が若い方ばかりでも、保育園の先生で同い年くらい、もしくはもっと上の方がいらっしゃると、それだけで安心するので、あまり気になさらないでくださいね!
うさこちゃん
体力面より見た目??
①40歳で1歳の子供がいる
②40歳で3歳の子供がいる
ちょっと二人目出遅れた私には①と②か大きく感じる。