※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

介護職で現場復帰するママさんが、働き方について相談しています。時間調整や不安などがあり、他のママさんの働き方も知りたいそうです。

介護職で現場復帰したママさん、復帰予定のママさん、働き方を教えてください。

4月に現場復帰の予定です。
時間は施設長と話し合って8:30~16:45(休憩45分)で7時間45分勤務の予定でした。

数日前に施設長から連絡が来て、日勤(08:00~17:00)の始業か終業時間のどちらかに時間を合わせて欲しいと言われました。(理由は不明です)

職場まで車で30分程度、朝だともう少しかかりそうです。そうなると7時には家を出ないと厳しいので、どのように働いていこうか悩んでいます。
今の所、職場と家の中間の保育園に入園希望を出している状態で、4月からどうなるかは分かっていません。

今後の働き方の話し合いも「9時からしか時間取れないから」と言われてしまい、言っていることがコロコロ変わって不信感を抱いています。

妊娠中も、朝早くに電話が来て出勤をしたり、残業したりとめちゃくちゃでした…(コロナも関係しますが…)

時短勤務も可能、日祝休みも可能と言われていましたが、これから何を言われるか分からず、不安が募るばかりです。

直属の上司と今日話す予定ですが、ほかのママさんはどうされているのか聞きたいです、よろしくお願いします。

コメント

ママリ

時短で9時から15時まで働いています😊
職場まで30分はかなり辛くないですか?
給料がよくない限り時間がもったいない気がします💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お給料はさほど…なのですが、有給もフルで残ってて、時短になってもボーナスと処遇改善が貰えるので、出来れば続けたいなぁと思ってます💦上がこんな感じだとどうなのかなとも思いますが

    • 10月14日
カブトムシ大好き息子

介護は低て数多なので、条件が悪いところに無理にいる必要はないかと。
私も同じく介護職です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、育休明けだと時短でこの時間だよってすんなり通るものだと思ってました💦

    • 10月14日
  • カブトムシ大好き息子

    カブトムシ大好き息子

    育休明けで、この条件とはしんどいですね😓

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほかの育休明けのスタッフ、フルで週に4回働いてます…🥲︎

    • 10月14日
  • カブトムシ大好き息子

    カブトムシ大好き息子

    みなさん、すごいですね😳

    • 10月14日
さあママ

特養勤務です😊
正社員から、二人とも産休、育休取りました☀️
今は時短勤務です☀️

一人目の時はデイだったので、勤務時間自体はそこまで大幅な変更はなく6時間で働いてましたが、送迎の時間に合わせてほしいと、その時の上司に言われて、仕方なく時間は承諾した記憶があります😂
でも、実際、会社って職員の事情そこまで理解してくれてなく、やんわりと都合よく利用してきますから、出来ないのは厳しいと最初のうちに言っておいた方が良いです☀️
その時、居心地悪くて長く働いてると時が過ぎて絶対働きやすくなりますよ😊

私、今二人目の育休後は、7時間にして泊まりの方に移動して良かったと思ってます😊泊まりはまだ出来ないと断ってますし、会社の時短の制度があるので、無理してフルにする気はないです☀️
今までも色んなことありました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    来年の春にもう1人復帰予定なのですが、施設長はその人の話ばかり出すので「私は…?なんでその人ばかり?」と思ってしまいました🥲︎
    無理なものは無理っていいます!ありがとうございます!

    • 10月15日