
6歳の息子が高熱後にエアコンや電気、暗い部屋が気持ち悪いと言いパニックになることがあります。精神的な問題なのか、高熱からくる症状なのか心配ですが、病院へ連れて行くべきでしょうか?
【6歳の息子の高熱後に、エアコンや電気、暗い部屋が気持ち悪いと言いパニックになることがあります。精神的な問題なのか、高熱からくる症状なのか心配ですが、病院へ連れて行くべきでしょうか?について】
6歳の息子が夜急に気持ち悪いと言いパニックみたいになります。
なにが気持ち悪いのかと聞くと、エアコン、電気、暗い部屋が気持ち悪いみたいです。
明るい部屋で寝たいと言うので今日初めて明るくして寝ました。
こうなったのは高熱を出してからです…
高熱中に熱せん妄らしき行動が見られました。
下がって2週間くらい経ちますが今まで5回ほどあります。
精神的な問題なのか、高熱からくる症状なのかわかりません。
みなさんなら病院へ連れて行きますか?
- 🔰

メイ
うちの末っ子も2才〜3才は高熱の時に夜泣きしたと思えば虫がいると怖がって震えて泣いてました💦 少し布団が足に触れただけで虫が触れたと思ったようでぎゃああああと叫んで1時間ぐらい。。今は4才になってなくなってきましたが💫
6才ならアニメとかYouTubeの影響などで暗い部屋に何か思い出して浮かんでくることもあるかもしれないですね💦 うちの6才の娘は家の中なのに1人でトイレに行けなくなってます😇なのにYouTubeで怖い話(妖怪とかw)観るのにハマってます。笑
しばらくは寝つくまで電気つけてあげて様子見ていいと思います!
コメント