
基礎体温に関する質問です。ダイエットをしている女性が基礎体温の変化に不安を感じています。体重は減少しているものの、基礎体温の変動に戸惑っています。産後1年経過しており、生理は定期的に来ています。
ダイエットと基礎体温について🤔
BMI34のデブです😇
このままではまずいと思い1ヶ月半前からダイエットをはじめました。
取り組んでいることは…
①食事制限
毎食野菜を多めにとり、米は150g以内、夜は米なし
肉や魚やきのこなどバランスよく食べるように心がける
②軽い運動
子供の昼寝の時に筋トレしたりしてます
ちなみに以前までは、カレーなら3杯はおかわりしちゃう、ラーメンなら替え玉もしちゃう、回転寿司なら遠慮しても15皿は食べるような感じでした💦
この1ヶ月半で3.5キロ減りました。
急激に減らしすぎるとリバウンドしたり、体に良くない気がして、自分の中では1ヶ月に1〜2キロずつ減るくらいのペースでダイエットしたいと思っていたので、これで良いと思っています。
が、最近、2人目妊活をはじめて基礎体温を測るようになり3周期たちましたが、今周期は低温期がいつもより体温が高く、高温期がいつもより体温が低く、二層になっていない気がします。
ダイエットと何か関係があるのか気になってしまいました💦
急激に大幅に痩せたわけでもないし、食事も3食とっているし、むしろ太っている方が生理不順や無排卵などにつながると思うのですが…
ちなみに産後生理が再開して1年ほどですが、生理は毎月予定通りきています。
基礎体温は3周期しか測っていませんが、以前は二層になっていました。
何かわかる方や、同じような経験をした方いらっしゃいましたらコメントお願いします🥹
- ママリ(生後8ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はるよし
BMI34だと不妊治療も受けられません。まずダイエットと言われます。
基礎体温云々の前に健康的に痩せるといいと思いますよー

ぶー🐽
受けられないわけじゃないですよー
全然いますもん。
そういった方で不妊治療受けに来ている人。
ただ、妊娠率は、他の方より低いというだけです。
後は、妊娠してからのリスクがありすぎるというだけです。
-
ママリ
確かにデブは難産になるぞって親にめっちゃ脅されました😅
結果安産で良かったですが…
太っていて良いことはひとつもありませんね!- 10月14日
ママリ
デブだと話にならないってことですね!
ありがとうございます!