![はるぞら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜は添い乳して寝かせてたので、抱っこで寝かしつけはあまりしてません☺️
黄昏泣きっぽいのは、どうしようもなかったので、泣きたいだけ泣いてストレス発散してくださいっと、そっとベッドに置いて泣かせてました。
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
うちは3ヶ月になりましたがここ最近お昼寝の時間は延びたものの、よく寝てくれていた夜が細切れに起きるようになりました😭
昼間も抱っこでしか寝ないので常にそれに付き合っていてそろそろ疲れてきてます😭
魔の3ヶ月…そんなのあったんですね…
-
はるぞら
お昼寝が長くなってくれたの嬉しいですが、家事とかであっという間に時間過ぎてしまいますよね…
やっぱり、3ヶ月から夜起きちゃうの あるあるなんですね😭覚悟します…!
お互い溜め込み過ぎず、息抜きしながら子育て頑張りましょ〜🙌- 10月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも最近3ヶ月迎えました!
魔の3ヶ月って初めて知って調べました笑
寧ろありがとうございます!
思い当たる節が…
うちは抱っこですら寝てくれないのに、寝ぐずりが酷く且成長と共に意思表示が凄く声が大きくなってきました😎
最近ちょっと家事に集中し過ぎるとギャン泣きを一瞬してきます笑
最近都度都度声掛けしてます笑
あと、寝かしつけは私が下手すぎて、日中はそい乳、夜は何故かお風呂⇒授乳でいけば多少目が空いててもベッドに置くと寝てくれます😴
-
はるぞら
生後3週目とか3ヶ月が変化のある期間みたいです!ネット知識ですが…😂
抱っこでも寝てくれないの辛いですね😭声大きくなったの分かります!!ギャン泣きの時にパワフルになり過ぎて、喉痛いのか咳しながら泣くのが可哀想で💦
1人で寝られるのお利口ですね👏うちも試してみます!ありがとうございます😊- 10月14日
はるぞら
回答ありがとうございます!
うちの子も今のところ、夜は添い乳で長く寝てくれてます!昼間がグズグズさんで…😭
やっぱり、少しは泣かせて疲れさせてっていうのも大切ですよね🤔根負けして抱っこしちゃうので、もう少し疲れてもらうように見守ります!
ママリ
添い乳で長い間寝てくれるのいい子ですね✨
お昼のグズグズ、特に14-18時くらいのグズグズは諦めましょ😉
あやしても泣き止まなくて辛くなったら、ベッドに置いて、扉閉めて、リビングでコーヒー飲みながらベビーモニター見てました。泣いてるのは生きてる証拠🎵泣き止んでから、息してるか見に行ってました!
早い子は3ヶ月ごろから寝返りできるようになります。
娘はパワフルな子なので、それほど心配しませんでしたが、少し弱そうな子でしたら、うつ伏せで寝ちゃった時、上向きに直したり、呼吸しっかりできてるか確認しておいた方が安全かと思います。