※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の体調不良への理解がある職場を選びたい。派遣の不動産事務、建設現場事務、パートの不動産事務のどれがいいか迷っている。

【子供の体調不良への理解がある職場について】

みなさんならどの仕事選びますか?
時給は全て1,000円くらいです。
通勤距離もどの職場も家から近いです。

①派遣の不動産事務
10時ー14時の週4勤務
土日祝休み
過去に直雇用実績あり。
※駐車場代自己負担(4,000円程)

②派遣の建設現場事務
9時ー16時30分の週5勤務(扶養外)
土日祝休み
※上の子の療育が月2回くらいあり毎月休むと働き損になります。

③パートの不動産事務
9時ー15時の週4勤務(扶養内)
土日祝休み


子供の体調不良への理解がある会社なのでどこにしようか迷いまくってます💦
たくさん稼ぎたいけどまだ子供も小さいし…
みなさんなに決め手に職場選びましたか?

コメント

1272

月に2回休むことが決まっていて、お子さんの体調不良など考えるとわたしなら扶養内の⑶を選ぶと思います!
ちょうどよく働けそうかなと!

👦👦👦3児のママ👦👦👦

お疲れ様です🍵

わたしなら③です🙋

ショコラ

私は新卒から今の会社なので、転職経験はないですが、
①休みの多さ
②時間(時短、フレックス、リモートなど)
③給料
が優先順位なので、私なら③かな。

私で言う、休み、給料は同じなら、あとは勤務時間なので!

けー

③ですかね。
私も今9−15時土日祝休みで働いてます!週5ですが…
それなりに家庭の時間もありつつ働けてお給料も全出勤できれば10万は超えてくるのでまずまずです。
(正直言えば徐々に昇給してほしいところですが笑)
①もいいと思いますが自己負担金があるのはしんどいので💦

はじめてのママリ🔰

まとめての返信すみません。
たくさん意見頂き嬉しいです!ありがとうございます!!
③で進めていこうと思います✨