
実家の状況が厳しく、産後の女性が悩んでいます。家族からのプレッシャーに困惑し、自分の子供を守ることに必死です。
祖母は認知症・寝た切り・本日入院決定
実母は癌による栄養失調
実父は上膳据膳当たり前人間
実家の現状を見ると、ただ負担になるだろうと思いお世話につもりはないと伝えると…親孝行だと思って帰って来て!と泣きながら言われ帰って来てみると…
夜から実母の体調悪化の為横になるように言い、実父のお夕飯の支度片付け、祖母のお世話になっているヘルパーさんへの対応、実母の掛り付け病院への連絡
旦那は帰って来なさい。と言うけれど
この状況で帰ったら実家の事は誰がやるのか…
参った。参った。
私は産まれたばかりの小さな命を守るのに必死なんです。
- 🌱雑草🌿(8歳)
コメント

しょるやん
本当に親孝行の為に帰ったような状況ですね💦
お父様はその状況ですらまだ上げ膳据膳を満喫なさるおつもりなんでしょうか…❓
今後お母様弱る一方でしょうし、その前にお父様の教育されなかったんですね…💦
その状況、見捨てることは確かに出来ないですが…
産まれたばかりの赤ちゃんも可哀想ですね💦
せめて、お父様の教育が少しでも出来ると良いのですが💦
🌱雑草🌿
そうですね…お夕飯が出来上がるのを二階で待っていた状況です。
パスタを茹でていたのですが、ヘルパーさんへの対応があり、結構麺がのびてしまい小言を言われる位です。
お利口に寝ていてくれる娘には申し訳ない気持ちで一杯です。
しょるやん
信じられないですね…
お祖母様もお父様の方のではないんですか❓
同居なさってるぐらいですし…💦
旦那様の気持ちもよく分かりますが、とりあえず私なら見捨てることは出来ないので、早急に旦那様も同席の元家族会議をして、お父様の意識改革を図り、教育するのが先決では無いでしょうか❓
その上で家に帰られるかどうか決めてはどうでしょう❓
🌱雑草🌿
父方の祖母です。
父と母は再婚で私は母の連れ子でした。父は50代手前まで独り身だったのでなかなか難しいと思いますが…しっかり言うとこは言い、向き合って行きたいと思います。
しょるやん
そうなんですね💦
自分の母親なのに娘に任せきりとは、なんとも残念ですね💦
50代手前まで独り身との事、その間お祖母様任せで何もされてこなかったんでしょうか💦
その関係性だと言いにくいとは思いますが、お母様の為でもありますし、頑張ってください✊
🌱雑草🌿
こんな夜遅くまで付き合って頂いてありがとうございます。
がんばります。
本当にありがとうございます。