
祖父母からのお金による関係に悩んでいます。振り込まれたお金を全額返し、お金での関係に疲れを感じています。
【祖父母のお金への執着について】
吐き出しです
批判的なコメントしないでください。
父方の祖父母はお金の愛情表現しか知らず、ことある事にお小遣いと称してお金を貰っていました。
社会人になってなかなか会えなくなったからと言って会う度、子どもが産まれたらこどもにもとくれていました。
ありがたいという半面私もお金としか見れなくなり、もはやお小遣い稼ぎで会いに行っていた時もありました。
8月に祖母と大喧嘩、その後に祖父とも喧嘩しこちらからもあちらからも連絡をしなかったのですが、2週間ほど前に祖母から久々に元気ですか?会いたいですと連絡が来ました。
どの口が言うとんねんと無視、その一週間後もなにか来てましたが無視。
するととうとう昨日「ママリちゃんと子どもちゃんのために振込みました。使ってね。」と来ていました。
頭に来て振り込まれたぶん全額返しました。
お金でしか関わってこないとお金での振り向かせ方しか知らない可哀想な人だなーと。
喧嘩に関しては100向こうが悪いので謝る気はありません。向こうから謝られたら良かったんです。
謝られもせず会いたいとほざき、更にはお金まで渡してくる。
前までならお金さえ貰えたらいいやって感じでしたがもうそんなことですら繋がりたくないです。
自分のせいで曾孫見れなくなって可哀想に🥹って感じです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お小遣いを貰っていたのは私です、日本語めちゃくちゃや😖

ままりん
祖父母さん達はすごいお金持ちなんですね‼︎
周りの人ともお金で関係を築いてきたんでしょうね😥
金の切れ目は縁の切れ目っていうぐらいなのでお金なくなったらほんとうに周りから人がいなくなりそうですね😢
-
はじめてのママリ🔰
お金持ちじゃなくて、見栄を張ってるだけなんです。
いつまでやってんの?って感じです😮💨- 10月13日

チョッピー
祖母が最近亡くなりました。
祖母は一緒にいている私の手に取るものほとんどを欲しいのか?って小さい頃から全部買ってくれるタイプの人でした。動くのが億劫になってからは月1〜2遊びに行く都度、ひ孫たちまだ1歳前後なのに万札を握らせているタイプで、私や夫にもお小遣いをくれてました。なので…我が家には祖母貯金が存在するくらい💦
留学もさせてもらっていた時期や、一時期私達夫婦は子供を作らなくてもいいやと思っていた期間があったので、疎遠になってしまった事もあります。
でも、今思えば、もっと素直になったら良かったなと。
会いたくても成長を見せたくても会えなくなる時がいつか来ます。何処か祖母にもらったお金で恩返しに旅行とか連れて行きたくても足腰立たず、オムツ必修になると動かせにくくなります。
コロナもあり、病院や施設に入り、面会制限でほとんど会えないうちに痴呆症も進んで…
もっと沢山話したかったな〜昔ばなしや祖母の小さい頃の話、曽祖父等も知りたかったな。
そう思っても、いざ面会制限の緩和されても話せる状況になくなって耳も遠く、1つの話を理解させるのに凄く時間を要するようになり…
結局、私は、祖母が最期を会いたい人に沢山会え、レクレーションの色々あって、少人数で見てくれる有料施設(月25万くらい)に入れてもらえるよう、やっぱりお金で援助する形になってしまいました。本当は一番お世話になった祖母なので自分で看てあげたかったですが…幼稚園や家庭があって、家も狭くてとても連れて帰ってこれなかったです。
そろそろ人の親になったので、力関係も今は健在で同等でも少しずつ変わってきます。でも、昔の自分に言うなら、一歩引いて親孝行ならぬ祖母孝行出来たらもっと良かったよね。今しか色んな話とか感謝の気持ちを伝えられないかもしれないから★
そう思います。
コメント