※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝室を改造したいです。ミニベビーベッドでは狭くなり、心配です。どのように寝かせているか教えてください。

【赤ちゃんの寝室について】

今は、大人のベッドと同じ高さにしたミニベビーベッドに寝かせて、片側の柵を開け、半添い寝状態にしています。

あまり寝室が広くないので、ミニベビーベッドにしてしまったのですが、、

生後6ヶ月の娘が、ハイハイ+つかまり立ちをするようになったので、、
寝室とはいえ、今の寝方では心配になってきました💦
そして、なにより娘が狭そうです😂

みなさん、どのように寝かせていますか?

寝室改造するなら、いろいろとグッズを買わなければなので、、長く使える寝室にしたいです。

コメント

haa♥

ベットのフレームとっぱらって
ニトリのスノコ敷いて
マットレス置いて
高さを低くしました🥹

寝相悪すぎて何回か
足元の方から落ちてますが(笑)
落ちても大丈夫なように
ジョイントマット+クッション
薄手の布団
を置いてます🥹

  • ママ子

    ママ子

    なるほど!
    ニトリのスノコ、人気みたいですね!!

    落ちないように、も大事ですが、万が一落ちても大丈夫なように、も大事ですよね💦
    夫に提案・相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

大人と同じベッドで、高さもそれなりにあるので、両サイドと足元の3辺に、babygooのベッドガードつけています!掴まり立ちでつよく押しても頑丈です😊うちの子はもう、高いところからは、足からちゃんと降りてくれるんですが、寝相が悪過ぎて😂いっとき付けたままにしておくつもりです!

  • ママ子

    ママ子

    つかまり立ちでつよく押しても丈夫なのは心強いですね😳!
    そして、お子さん、高いところからは足から降りれるなんて!!賢いですね!!すごいっ✨

    夫に提案・相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀✨

    • 10月13日
ママ

うちは普通のベビーベッドなんですが、普通に赤ちゃんと添い寝している家庭も多いですよ。
私は自分の寝相に自信ないし上の子も居るから怖くてできませんが。

画像みたいので転がってくるの防止したら少し安心かもですね。

  • ママ

    ママ


    あ、すみません。
    うっかり布団を想定して話していました。
    現在ベッドでしたね。
    私の周りではベッド捨てて布団にする人が多いです。
    ベッドは転落事故も結構周りで多いです。幸い大事にはなっていませんが。

    • 10月13日
  • ママ子

    ママ子

    私も寝相に自信ありません🤣笑
    ベッドの転落事故は、私も友人から聞いて心配してました💦
    ますます動くようになったので、さらに気をつけます😣
    布団はみなさん硬めのものを選ばれてるんでしょうか?🤔
    画像のグッズは初めてみたので、調べてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀✨

    • 10月13日
  • ママ

    ママ


    新生児ではないし、布団の硬さまではあまり考えなくて大丈夫だと思います。

    • 10月13日
ゆゆち

4,5ヶ月頃から寝相が悪すぎて寝返りで毎回起きてしまうので、私と旦那が本来寝ていたベッドに娘と一緒に寝ています😐(旦那には申し訳ないですが床に布団を敷いてもらってます🥺)広々使えるので今の所落下等ないです!

子供は壁側に寝かせて壁に頭をぶつけないようにクッションをベッドと壁の間に挟んでいます!
子供が大きくなっても使えるように今使っているベッドと連結できるようなすのこを買って添い寝もありだと思います😊

  • ママ子

    ママ子

    うちも寝相が悪く、寝返りからのお座りしちゃったりで、よく起きます😂💦
    壁に面していない所は、ガードなどはしていませんか?
    今のベッドフレームの足が高めなので、フレーム取っ払って、すのこの上にマットレスもありかなぁと悩み中です💦

    今のベッドに連結して添い寝もありですね!!
    旦那に提案・相談してみます!
    ありがとうございました🙇‍♀✨

    • 10月15日
ゆゆち

壁ベットフレームの逆側に元々使っていたベビーベッドを置いて落下防止にしてます!