
コメント

りる
寂しい気持ちはありますけど、そりゃ産休合わせて1年近くいなかったら人間関係や話題も合う合わないが変わってくるなーって思ったので気にしなくなりました。
気になるのは会話には入れないことだけですか…?
会話に入れないご自分に対してポジションを奪われてモヤモヤする…と、感じてるならその考えは精神的にも良くないので辞めたほうがいいですよ💦
質問者様が不在中、必死に皆で業務をこなしてたらその中で産前よりもより結束力も関係性も強固になってると思います。
りる
寂しい気持ちはありますけど、そりゃ産休合わせて1年近くいなかったら人間関係や話題も合う合わないが変わってくるなーって思ったので気にしなくなりました。
気になるのは会話には入れないことだけですか…?
会話に入れないご自分に対してポジションを奪われてモヤモヤする…と、感じてるならその考えは精神的にも良くないので辞めたほうがいいですよ💦
質問者様が不在中、必死に皆で業務をこなしてたらその中で産前よりもより結束力も関係性も強固になってると思います。
「職場」に関する質問
旦那が育休を2ヶ月半とります。 育休入るときと育休取ったあと両方とも職場にお菓子って必要ですかね??(会社の中では一般ではなく管理職です) 取ったあとの復帰時だけでいいかなーと思ってたので今特に用意してないの…
フルタイム疲れる、、4月から施設の看護師として働き始めました。業務内容的には病院と比べたら楽です。ただ、節電というのもあり、トイレや所々暑いところがあり、ここ2年働かないで冷房のところにいた身としては暑さに…
つわりで仕事休みましたか? まだ5wなのにつわりがスタートして早速しんどくて💦これからますますひどくなると思うと本気で恐怖しかない…。 わたしは不妊治療した末の妊娠なので、今までの間も仕事を遅刻早退欠勤をしま…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
色々おっしゃる通りです。
それは仕事を辞めた方がいいってことですかね?
私も辞めた方がいいのかなと悩む時もあります。
やめたら社会から孤立してる感じがしてなかなか辞めれないです。
自分がいない間に業務をこなしてこられたしメンバーも変わればそうなるのは仕方ないですよね。
わかっているつもりでもわかってないんですよね💦