コメント
りる
寂しい気持ちはありますけど、そりゃ産休合わせて1年近くいなかったら人間関係や話題も合う合わないが変わってくるなーって思ったので気にしなくなりました。
気になるのは会話には入れないことだけですか…?
会話に入れないご自分に対してポジションを奪われてモヤモヤする…と、感じてるならその考えは精神的にも良くないので辞めたほうがいいですよ💦
質問者様が不在中、必死に皆で業務をこなしてたらその中で産前よりもより結束力も関係性も強固になってると思います。
りる
寂しい気持ちはありますけど、そりゃ産休合わせて1年近くいなかったら人間関係や話題も合う合わないが変わってくるなーって思ったので気にしなくなりました。
気になるのは会話には入れないことだけですか…?
会話に入れないご自分に対してポジションを奪われてモヤモヤする…と、感じてるならその考えは精神的にも良くないので辞めたほうがいいですよ💦
質問者様が不在中、必死に皆で業務をこなしてたらその中で産前よりもより結束力も関係性も強固になってると思います。
「職場」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
色々おっしゃる通りです。
それは仕事を辞めた方がいいってことですかね?
私も辞めた方がいいのかなと悩む時もあります。
やめたら社会から孤立してる感じがしてなかなか辞めれないです。
自分がいない間に業務をこなしてこられたしメンバーも変わればそうなるのは仕方ないですよね。
わかっているつもりでもわかってないんですよね💦