
娘が風邪で食欲がなくなり、早く寝るようになりました。経験者の方いますか?元に戻るでしょうか?
【風邪で食欲がなくなり、夜寝る時間が早くなった娘について、経験者の方いますか?元に戻るでしょうか?】
娘が先週の金曜日に風邪で高熱を出してから離乳食をあまり食べなくなりました。
ミルクも飲んだり飲まなかったりでどこから栄養を摂ったらいいか分からないです😢
食べてる時にもう口に食べ物入れられるだけでギャン泣きみたいになり抱っこしたがります。
あとよく寝るようになり今まで20時から21時に就寝していたのですが18:30〜19:30には寝てしまうようになりました。夜泣きで何度か起きて授乳はしてます。
寝てくれるのはいいのですがあんまり早いと私と主人の夕飯の準備などガタガタ音がうるさく過ごしにくいです。
経験ある方いらっしゃいますか?
今後また元に戻りますでしょうか?
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

サクラ
月齢は上になるので参考にはならないかもしれないですが、、
3人とも風邪で先週までそんな感じでした😭
先週まで実に2週間でした~😭
その後はまだ食べるの!ってぐらい食べるようになり、いつもの子どもたちに戻りました😊また体調戻ってくれば戻ると思いますよ😊
ママリ
3人のお子様の看病お疲れ様でした🥺🙏
2週間は長いですね😱
てことは我が子もまだ本調子じゃ無いってことですよね🥺
いつもより眠くなるタイミングも早いし体力万全じゃないのかな〜
戻ってくれるまで無理せずでやっていこうと思います😌
ありがとうございました😌🙏