※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

一歳半の子の言葉の発達について相談があります。同じ月齢の子の言葉の進み具合に焦りを感じています。一歳半検診が心配です。言葉の教え方のアドバイスを求めています。

【一歳半の子の言葉の発達について】

この時期の子はどれくらい話せますか?
うちの子は意味がわかって使ってる言葉は
ママ
ワンワン🐶
あった!
入っちゃった!
コッコ🐓
ち💩
あーあ…(落としちゃったとき)
マンマンマン(アンパンマン)
かっぱっぱ(はなかっぱ)

今日、支援センターで同じ月齢の子が話しているのを聞いて焦りました💦
その子はアンパンマンはアンパン!
ボール!
と正しく言えていました🥲
一歳半検診も間も無くなので心配になってきました。
言葉の教え方のアドバイスがあればお願いします🙇‍♀️

コメント

ひーちゃん👵🏻

我が子は3人ともそのぐらいの時は2.3語喋ったかなぐらいでしたよ。

それだけ喋れたら十分だと思いますよ!
教え方はもう会話を楽しむ事ではないでしょうか?どんどん吸収します😊

喋れるかというより理解してるかも大事です。

  • ゆい

    ゆい

    会話を楽しむ!素敵ですね💓
    楽しんでみようと思います😊

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

1歳半そんなもんですよ!
支援センターも行かず1歳半から保育園かよった上の子はそこまで言葉出てなかった記憶だし、4ヶ月から保育園いってる下の子はいま1歳8ヶ月ですが1歳ごろアンパンチ(アンパンマンのこと)いってたのに今はきちんとアンパンマン言ってるしたった数ヶ月でもぐんと言葉の成長すごいですよ😌
二人目だからかパパおしごと。や〇〇いた!など言うので上の子と全然成長具合違います!周りの同じくらいの子どもたちの会話とか兄弟の真似っ子とかが効いてるのかなと!私は絵本めっちゃ読んでもいなければ熱心に言葉教えてもいなく普通に会話して日常生活送ってるくらいです!

  • ゆい

    ゆい

    私もあえて教えるようなことはしてなくて、普通に大人が話すようにしか話せないのでこれでいいのか?と思ってました😅
    普通に生活しておきます😊
    ありがとうございます!

    • 10月12日
ママリさん

1歳半時点では、
ママ、にゃー、ポッポ、パオーン、パン、ちょうちょ、ちゅんちゅん、ジャー(お水のこと)ヒヒーン、かーいー(可愛い)くらいでした!キリンのことキ!とか、木のことをキ!とかも言ってましたが、発音は不明瞭で親がなんとかわかるレベルです😂💦
発音の上手い下手もやっぱり個人差かなと思うので、今は意味がわかって使ってたら花丸だと思いますよ😊👌
復唱して正しく言い直してあげるだけでいいかなと思います!

  • ゆい

    ゆい

    意味がわかってたら花丸ですよね!そう言っていただけて安心しました😮‍💨
    ありがとうございます😊

    • 10月12日
るな

1歳半くらいで2語文出る子もいますし、かなり個人差があるみたいですよ〜!
お喋りなタイプはどんどん話せるようになりますし、その子の性格もあるのかなと思いました😆!

ゆいさんのお子さんは全然心配いらないと思います✨

  • ゆい

    ゆい

    全然心配いらないと言っていただけて安心しました😌
    ありがとうございます😊

    • 10月12日
ママリ

早い子は早いですよね!特に2人目以降のお子さん。
コロナで1歳10ヶ月で1歳半検診受けましたがその時点で5語喋れたかどうか…
でも何も指摘されませんでしたよ。
こちらの言ってる事は理解してるようでした。

その時の子が今5歳ですが大人と会話してる気分になるくらい口が達者です笑
下の子は1歳半で2語文喋るくらい早かったですが3歳頃には上の子の同じ時期と大差なかったです。
言葉の爆発期は個人差あるので、気長に待って良いと思います😊

  • ゆい

    ゆい

    早く大人と会話してるみたいにしてみたいです😊
    気長に待ちます😊

    • 10月12日
めろんぱん

うちのこは
まま
ぱぱ
にゃにゃんないねー(お隣の飼ってる猫が窓辺にいないと言います)
あった!
ないない
かーかっ(カラス)
ちゅんちゅん(カラス以外の鳥)
にゃんにゃん(猫と犬全部)
ややややや(嫌な時)
あれー??
まっ!(ただいま)

が主に出る言葉です!
復唱はしてくれるので大根とかバナナは言いますがふにゃーっとした発音ではっきりは言いません!
早い子は早いしゆっくりな子はゆっくりで気にしなくていい範囲だと思ってます☺︎

  • ゆい

    ゆい

    似たような感じで安心しました😮‍💨
    気にせずにゆっくり待ちたいと思います😊

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子もママ、パパ、アンマンマン、わんわん、にゃんにゃん、ちゃちゃ、くっく、ちょうだい、イヤ、ねんね、ないない、くらいです😃
こちらの言っていることへの理解があれば自然と言葉も出てくるようなので、我が家はあんまり焦ってません💦

  • ゆい

    ゆい

    知り合いの子で理解はあるけど全く話せない子がいて不安になりました(4歳)💦
    比べてはいけないとわかっていても少し不安になります🥲

    • 10月13日