※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご大福🍑
お仕事

育休中の保育園入園について、復帰前に子どもを早めに入れたいが難しいか悩んでいます。制度上は3歳未満で入れるが、保育料や優先順位に影響あり。復帰と同時しか方法がないか、他に方法があるか教えてください。

【育休中の保育園の入園について】

育休中の保育園について

調べたところ出来なさそうかな〜と思いつつ、少し聞いてみたくて投稿しました!

予定では、3人目を出産し(3人目の)育休を3年取って時短勤務で復帰する予定です。

計算すると2番目の子がちょうど小1に上がってすぐぐらいの復帰になりそうなため、
復帰でてんやわんやする前に生活リズムを慣らすため
できれば復帰の半年前〜1年前ぐらいから3人目の子を早めに保育園に入れられたらなぁ💭なんて思ってたんですが、
育休中だし仕事してなかったらやっぱり難しいんでしょうか💦

もし制度上入れられる場合は、3歳未満で入れることになるので保育料がかかったり優先順位が下がったりして希望の園に入りづらそうなのは承知です。
復帰と同時に保育園に入れるしかないのか、何か方法があるのか教えてください!🙇

(保育園や市役所、職場に嘘をついて…の方法はできればとりたくないと思ってます)

コメント

ママリ

保育園は入園したらその月か次の月には復帰しなければならないと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    一時保育に預けるか、認可外なら復帰してなくても行けるかもしれません!

    • 10月12日
  • いちご大福🍑

    いちご大福🍑

    ありがとうございます!
    やはりそうですよね💦
    また具体的に考える時期になれば市役所などに聞いてみたいと思います!

    • 10月12日
ゆずママ

空きがあっていつでも誰でも入れます〜って地域は稀に働いてなくても未満児入園できるみたいですけど、基本的に保育園で未満児入園は働いてないと無理かと思いますし、入園してから仕事復帰までの期限もあると思います。
私の住んでる地域は、保育園入園月に仕事復帰しなきゃ退園になります。
就労じゃなくても預ける正当な理由(自治体それぞれで違うと思いますが、学校に通うとか病気持ちで働けないとか)がないと難しいと思いますよ😓
他の方も仰ってる通り、認可外なら働いてなくても預けられますよ!

  • いちご大福🍑

    いちご大福🍑

    ありがとうございます!
    やはりそうなんですね💦
    保育園の空きはまあまああるような地域ではあるものの、兄弟同じ場所に…と考えると難しいかもしれませんよね!💦

    • 10月12日