※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中の栄養士です。調理師から退職を告げられ、原因は「栄養士と合わない」。名指しではないが自身を疑問視。調理師の強さから考えるとあり得るかもしれない。どう思いますか?

現在育休中です。栄養士しています。
職場には、私ともう1人栄養士さんがいます。

調理師さんからLINEがきて、私が復帰するタイミングで退職すると言われました。
原因は「栄養士さんと合わないから」という理由でした。
私は今育休中なので、勝手にもう1人の栄養士さんかな?と思ったのですが、名指しじゃなかったのでモヤモヤしています。
私が原因かな…と考えてしまいます。

みなさんどう思われますか?
わざわざ私に、「辞める原因はあなたですよ」とLINEするかなぁ?とも思ったのですが、その調理師さんは強めな方なので、あり得なくはないなとも思います。


コメント

deleted user

名指しじゃないなら、「え、どっちの栄養士?」ってまず思います🙄
私もその後は自分かな〜とかモヤモヤしますね、、
LINEなら私ですか?って聞いちゃうかもです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「私ですか?」と聞いたら「違う」と言われたのですが、「はい、あなたですよ」とも言えないよなぁ…と思って、更にモヤモヤです。

    • 10月12日
はじめてのママリ

私なら気になってモヤモヤしたままが嫌なのでラインで聞いちゃいます。
それってもしかして私ですか?😖みたいな感じで💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「私ですか?」と聞いたら「違う」と言われたのですが、「はい、あなたですよ」とも言えないよなぁ…と思って、更にモヤモヤです。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    違うと言われたなら素直に受け止めていいと思います!
    あとはもう本人しか分からないことですし、どうせ辞める人です😄
    「そうだったんですね、次の場所でのご活躍をお祈りしています😌」で終わりにして忘れましょ😉✨

    • 10月12日
deleted user

もう1人の栄養士さんに、調理師さんとの関係がどうだったか探りたくなります😂
なんかモヤモヤしますね…
でも辞める人だから気にしなくていいと思います✨笑笑

おうちゃん

私だったら気になるので確認します😇
私ですかと聞く勇気がないので、もし自分は一緒に働くのが嫌ではなかったら

働いてる時にいろいろ迷惑かけてすみません💦
〇〇さんと一緒に働けたらなと思っていたのに、いろいろご不快な思いをおかけしたみたいで申し訳ないです。

LINEこんな感じで送ってみて様子見します🥹

もし一緒に働きたくないやつだったら、もう既読つけずにスルーですかね😅