※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産と切迫流産は別物ですか?切迫早産と切迫流産の違い、切迫流産の診断方法、2人目の切迫早産と切迫流産のリスクについて知りたいです。

切迫早産と切迫流産は別物ですか?


第一子の時切迫早産で入院しましたが、初期の頃は特に切迫流産とか言われる事なく、悪阻だけが酷く気がついたら流産と言われるような時期はすぎてました。

切迫早産の時は子宮頸管長が短いのが入院基準になったと思うのですが、
初期の頃は子宮頸管長って測らないですよね?
切迫流産って何で診断されるんでしょうか。


1人目切迫早産だと言われてると2人目もなりやすいと聞いているので、気にしているのですが、同じように切迫流産の確率もあがってますか?
年齢も高めなので流産がとても気になります。

もしわかる方いたら教えてください。

コメント

deleted user

2人目の時に頸管長が短く、切迫早産と診断されましたが、今回は切迫早産になりませんでした。

切迫早産の既往があるからか、今回の妊娠は、初期の頃から毎回頸管長測っています。

切迫流産については詳しく分かりませんが、22週以前に何かしらで流産しかかっていることを切迫流産と言うと見たような…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3人目のお子さんは切迫ならなかったんですね✨✨✨
    なりやすいってだけで絶対じゃないとわかって嬉しいです☺️

    今回産む産院は1人目の時と違うところなので、どんな対応になるか慎重に見守りたいと思います。(切迫早産の既往は話してありますが、カルテに書いてた感じがしなかったので💦)
    初期から毎回測ってもらえると安心ですね☺️

    切迫流産は出血があるみたいなことが書かれていたので、出血がなければ平気なのかなーとも思ったんですが、怖いので一度先生に聞いてみます!

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も、一度切迫早産になると、なりやすいと聞いていたし、お医者にも言われていたので、ビクビクしていましたが、経過順調で安心しました😮‍💨

    無理はせず、休める時はとことん横になってたので、ママリさんも無理は禁物です😌

    産院が変わるのですね。
    毎回測ってもらえると良いですね😣👏🏻

    そうですね!不安なことは
    お医者に聞くのが一番ですね☺️

    初期は胎動も無いし、元気かどうかわからず不安ですよね🥲
    でも我が子を信じるしかないですね🥹

    • 10月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ビクビクしますよね😢
    もう33週ですもんね✨あと一息〜✨

    上のお兄ちゃんお姉ちゃん年子さんなんですね☺️
    それは切迫になるくらい大変かも💦
    うちは今上が1歳半ですが、横になってれば容赦なくお腹の上に倒れ込んでくるし日々命懸けです😢笑

    ほんと不安だし悪阻は辛いしで大変ですが、2人目に会えるように頑張ります!

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと一息です🥺‼️

    そうなんです、年子です😌
    二人目切迫早産診断後からは、結構大変でした💦

    ママリさんの上の子は一歳半なので、まだまだ手がかかりますね😣💧
    その上悪阻の時期ですか…😱

    寝てる時以外はあまり休めないと思いますが、無事を祈っています😊❣️

    • 10月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    出産ドキドキですね💓女の子可愛いだろうなぁ😍✨

    年子だとほんと大変だと思います😢
    無事に乗り切られたらら🐶✨さん素晴らしいです👍✨

    もう毎日白目になりながら相手してますが、私も無事に産めるように頑張ります✨

    こんな夜中に話聞いてくださってありがとうございました😊✨

    • 10月12日
とろろ

早産と流産は時期の違いですー!
前回妊娠時、張りすぎで切迫流産診断受けて自宅療養してました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    時期の違いなんですね💦そしたらなる可能性たかそうですね😢

    張りで診断ということは、張り自体は自己申告でしょうか?💦
    私切迫早産の時張りがすごかったみたいなのですが、張ってる感覚がよくわからなくて気づけるか心配で💦

    • 10月12日
  • とろろ

    とろろ

    私の場合、動作を一時停止するレベルの張りだったので自分で回数数えて自己申告でした。1時間に2〜3回張ってた記憶がうっすらあります。

    一度出産で張りを経験してるから今度は大丈夫と思っておきましょー!

    • 10月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    結構強い張りだったんですね😳
    それなら流石にわかりそうですね💦
    前回双子ちゃんだったんですね!✨それは張りとかもダブルで強そうですね😢

    今回は危なくなる前に色々感じ取れるように頑張ります‼️

    • 10月12日