
マイホームブルー なかなか抜け出せないのでどなたか慰めてくれませんか…
マイホームブルー なかなか抜け出せないのでどなたか慰めてくれませんか?😂😂
3年前に家を購入しましたが、お恥ずかしながら知識がなく、かつ何の勉強もせず、かつ妊娠中で入院+悪阻と切迫で体調不良の最悪の状況の中建ててしまい絶賛マイホームブルー、3年目続投です😂
唯一の後悔はLDKが狭いことです。
建売で18.5畳の家を見に行き、ここから90センチ狭くなるくらいならいっかー!と16.5畳で建ててしまったのですが、やっぱり狭い…18.5よりちょっと狭いくらいと思っていましたが、モデルハウスマジックもあるかもですが今の家が狭くて狭くて。
それ以外の望みは、実は全て叶っています。
・主要駅(新幹線あり)からは徒歩10分
・一階LDK、水回り、ミニクローゼット2畳
・実家まで徒歩3分
・学校や商業施設も自転車15分圏内
コンビニが徒歩1分の場所にあり、住宅地ですが人と通りも多いので治安も良く、ご近所さんもみなさん親切でLDK以外は全然不満はないのです。
駐車場がもうちょっと広ければ〜という贅沢な悩みはありますが、そんなことは贅沢と割り切っているので、とにかくリビングが…
やはりリビングにいる時間が長い分、さらに子供がまだ小さくおもちゃが散らかる分、部屋を見まわしては、狭いなあ、戸建てなのに、窮屈だなあと…
洗面脱衣を3畳と少し広めにとってしまったので、収納減らせばリビングを18-19畳にできた…等思ったり、こんなに親と距離が近いと子供はお友達呼んでくれなくなっちゃうかな…とか思ったり。
あと500万追加すれば、LDKの広さも全て叶ったのですが、当時は額の大きさに怖気付いてしまい、、こんなことなら払ってしまえばよかったかもとずっと後悔しています…😭😭
近辺のお家や建売は我が家とそう変わらない広さが多いのですが、やはりインスタや2-3駅離れた土地に家を建てた友達は、おしゃれで庭も広くLDKも23畳くらいある家ばっかりで、比べてしまって…。
くだらない悩みですみません💦
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
90センチ〜の表記わかりづらくてすみません💦
モデルハウスは9.5×4マスの18.5畳、我が家は8.5弱×4マスの16.5畳のため、縦の長さが90センチ狭くなるだけだよね〜というのが言いたかったです💦

ママママ
条件めちゃくちゃいいじゃないですか!!
実家から徒歩3分とか、コンビニ1分とか最高です✨
リビングは家具の配置とか色とかで広く見せられないですかね?
というか、16.5畳ならそのくらいの広さたくさんありますし、狭いとは思わないです。
インスタとかで広く見えるのも撮り方が上手なだけだったりしますし。
子供なんてそのうち巣立ちますし、リビングの広さよりも利便性が良い方がいいですよ!!

そのこ
ウチも狭いです!!2月に建てた注文住宅、はじめてのママリさんより狭くてLDK14畳です🫨笑
途中経過を見に行くたびに狭さに絶望し、インスタを見ては広い家ばかりで絶望し、ネットで検索すれば注文住宅のLDKは最低16畳は欲しいみたいな記事を見て絶望し……完全にマイホームブルーでした🥺
しかもLDKに隣接する部屋もないので、本当に14畳です😀
今住んでみて2ヶ月ほど経ちましたが、同じく子供がオモチャ散らかして狭いな!!と思うし、ダイニングに座ってたら後ろ通り抜けられなくて狭いな!!と思いますが、そこまで落ち込むほどではなかったなと思ってます!
まだ子供が小さいこともありますが、家族の距離が近いこと、ズボラゆえに掃除する範囲が狭くて楽、なにより子供達が巣立った後、旦那と2人で暮らすにはすごくちょうどいい大きさです。
インスタやネットを見すぎて、LDKは広くなくてはいけない!みたいな先入観を持ってしまっていたのかなと今では思います。インスタで家のこと調べる機会がかなり減ってからは、落ち込むことも減りました!
実際狭いんですけども🤣でも、狭いのは狭いなりに、メリットたくさんあります◎
しかも駅も実家もコンビニも近い、治安も良い、とっても羨ましいです❣️
狭いけど、ここはいいよねって思えるところを大事に出来たらいいのかなと思います☺️狭いことは大した問題じゃないです!!大丈夫ですよ!!!
コメント