※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【夫の子供への関心の欠如について】みなさんのご主人は幼稚園などのお…

【夫の子供への関心の欠如について】

みなさんのご主人は幼稚園などのお便り読みますか?
またどこまで把握してますか?

うちの夫はお便りは全く見ません。目立つところに張り出しても見ない。机の上に置いても見ないし、お便りの上に荷物を置きやがる。
そして今日は就学前健診があって、小学校からいろんな資料を貰い、それをキッチンに置いたのですが、もちろん見ようともしない、何も聞いてこない。換気扇の前で椅子に座りながらタバコ吸ってるのに、資料見ずにスマホでゲーム。

本当に理解できません。なぜ自分の子供のことなのに、関心がないんだろう…。これから私も仕事しようと思ってるので、そうゆうことも協力していかなきゃいけないのに、全然当事者意識がありません。

夫ってそんなもんですか?私が求めすぎですか?

コメント

オスシ

「これ見ておいてね!」と言って渡した物しか見ないです🥹
私があれこれペラペラ話すのであれですが、実際子供らのこと知らないことの方が多いですね💦
ただ激愛はしていて関心が無いわけではないので、良しにしてます🙌🏻

はじめてのママリ🔰

全く見ません😂
普通かなと思いました😂
なんならお便りは私のスマホのアプリにしか届かないので、存在自体知らないと思います😂
それでも子どもは可愛がってるし、お父さんのこと好きだし、うちはそれで良いかなって思ってます😂

4人のママリ

いろんな人がいると思いますが、うちも全くノータッチです。
お便りなんて見たことないですね。
ちなみに子ども4人います。上3人は大学生と中学生2人なので、お父さん歴は長いです。
頼りになるところもありますが、大きい長男のように思って諦めている面もあります。
共働きで、今私は育休中ですが、仕事してても特に変化は無いですね。
強いて言うなら夫の会社は遠くて、忙しくて、余裕がない。
育ってきた環境も、女は仕事していても家事育児もしっかりするような家庭だったので、価値観とか役割意識が染み付いて取れない感じです。
良いところもたくさんあるので、仲もそれなりに良くやってるし、離婚を考えることはないけど、来世でも、と言われたら、NOですね😅

はじめてのママリ🔰

まったく見ないですが、気にしたことなかったです!
大事な事は私がまとめて伝えるので忘れた事もないし、夫にも目を通して欲しい資料があれば読んで把握しておいてねって伝えてます😊

でもすべて把握しておいて欲しいって思うならその気持ちは伝えても良いと思います😊
なぜか母親が管理把握するのが当たり前みたいになってますが、おたよりは必ず母親が管理するものではないですからね✨
きっと母親がやって当たり前っていう態度が嫌なんだなって思いました😢

ママリ*

そんなもんじゃないですかね😅

見てねー。
って言わないと基本見ないです!

それに対して何とも思った事もありません😂

🍓🍓🍓

見ておいてね、と言ってもやれやれのスタンスで読むし、そもそも内容忘れます💦。
運動会とか音楽会の日にちでさえ忘れちゃうので壁に大きく「◯日運動会」と書いたりしてます。それでも忘れて仕事入れかけたりしてますよ…。(さすがに運動会とかだと自分からリスケして運動会優先とかしてますが)
ここまでくるとうちの主人は子供のこと興味ないんだな、と思ってしまいます😭。

まま

子どもたちの写真がいっぱい載ってるようなおたよりをわかりやすく置いてたら見ますが、写真とかない普通の書類だと一切見ないです😇
もっと興味持てよと思いますが、全く視界に入らないようなので諦めてます😅

はじめてのママリ🔰

一通り目を通してくれてますかね🤲´-
そして把握は全てしてます!

でも私もですが見たつもりでも、全部見てなかったり忘れてたりとかはありますよ😂