※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精治療中の方が、モチベーション維持に悩んでいます。同じ経験をしたことがある方いますか?どうやってモチベーションを保てばいいでしょうか。

2人目不妊で治療されてる方。
半年くらい治療しており最初は早くできて欲しいから体外受精でもなんでもやるって思ってましたが、だんだん人工授精しても妊娠しない自分の体にも嫌気がさしてきて、モチベーションも下がってきてます。この子がいたら幸せだなっと思うようになったりして。
こーゆう時ありましたか?🥲🥲
どうやって体外受精までモチベーション維持したらいいかわかりません。

コメント

ぱんだ🐼

2人目妊娠までに一年半かかりましたし、その間に退職もして、色々考えて、もうやめようかなと何度も思いました。同じくこの子がいればいいじゃん、と。

でも年齢的に時間がなくて、私はもうやめてもいいと思ってるけどと言っても、夫は可能性があるなら、頑張りたいと言っていたので、もう無心で、表情も心も無の状態で通ってました。

最後の一つ、これがダメだったらもう採卵はしない、本当に最後の卵。で妊娠し今に至ります。

なんの期待もしない、ただ卵が残っていたからやるだけって感じでした。そうしないと心が疲れてしまっていました。

こればかりは努力が実るものではないので辛いですよね。

うちは1人目から体外しか道がなかったので、悩むことはなかったのですが。。

以前他の方にも言いましたが、体外にハードル感じる必要なく、やってみるのも一つだと思います。
周りはそれで沢山妊娠されてます☺️お金はかかりますが、、。

ご夫婦でよく話されて、悔いのないようにできますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく心にすーっと言葉が入ってきました。
    確かにハードルを自分で上げすぎている可能性もあります。
    本当その理由の一つとしてお金もありますね。さすがに人工授精くらいで妊娠するかなっと正直思ってたので、ついつい計算してしまいます。。🤣

    ありがとうございました🥹

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

私も二人目不妊で妊活期間2年2ヶ月、5回目の人工授精で授かり出産まで至りました。
3回目の人工授精で陰性なった時は本当に精神的に辛くて、2周期ほど妊活おやすみしました。その間は家族で旅行行ったりとにかくやりたい事たくさんしました!
そのおかげか?またモチベーションが上がり妊活再開し、人工授精5回までやってダメなら次は体外にしよう。と決めて5回目まではチャレンジする気持ち(出来ても出来なくても良いやという気持ち)で臨みました。
妊娠したらやりたい事制限される事が多くなるので、それまでは今の生活をとことん楽しむ!てモチベーションでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5回目までされてんですね!うちは3回目がダメで体外を言われました😂もう35歳なので、、、本当今の生活がどんだけいいかですね。笑

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も3回目ダメな時は35でした😅36で妊娠、37で出産に至りました!
    すぐ体外でも良いと思います😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日