※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
家族・旦那

子供出産後初お仕事をしようかと考えてますこれまでずっと家で子供たち…

【子供のお世話に関して家族の理解が得られないことについて】

子供出産後初お仕事をしようかと考えてます

これまでずっと家で子供たちといて、子供たちが幼稚園に行っている間お仕事をと考えてます。

家から近いところで色々探して連絡しているところなのですが、

私の実母と姉がいい顔しません。

それもそうです。旦那が単身赴任してて基本1人です。
平日は基本実家の認知症になりかけグレーゾーンの祖母といて実家のことをしてます

私が熱を出したら実母が助けてくれて、
土日となると娘たちと遊んでくれます

それなのに私が仕事に出ると
実家の祖母は誰が見る人が居なくなり、祖母の病院も私が連れて行ってたのでそれも出来なくなる、
姉はすべて祖母のことを私がやっていたので私が居なくなると姉になにか回ってくるのでは?と考えていると思います(憶測です)


母は仕事が子供の幼稚園に行ってる時間ならいい、それをはみ出して迎えに行ってとか土日預かってとかは無理、と言います
姉もパチンコ屋さんは治安が悪いからだめ、飲食もちゃんと選びなさい。子供二人を1人で育ててるのにどうやって仕事するの?など言います。

わたし、仕事したらダメなのでしょうか。
必要とされているのかされていないのか分かりません。


幼稚園側はお母さんのいいように使っていいよと言われています

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園に行っている間の仕事で、送り迎えや病気の時の面倒などを実母や実姉さんに頼らなければ良いと思いますよ。
子どもが熱出たけど仕事休めないから預かってとか、
子どもが体調悪くなって幼稚園からお迎えの連絡あったけど仕事で行けないから代わりに行ってとか、
質問主さんが全部対応できれば実母さんや実姉さんに何も迷惑は掛からないですし。。
祖母さんのことは、出来ることは手伝うよー程度で良い気がします。

deleted user

お母様にお子さんの手助けはしてもらわない代わりに、祖母の事は出来る時に協力する。にしてはどうですか?

祖母の面倒は見れなくなるけど、私が困った時は助けてほしいはさすがに都合良くなってしまうので、ウィン・ウィンの関係にする為には、こちらも1人でやるべき事はやるのが1番だと思います。

もちろんお姉さんにも祖母の事は協力してもらうべきです‼️