※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
ココロ・悩み

妊娠中で一人で過ごすのがつらい。外に出るのも億劫。やる気が出ない。同じような方、いますか?

【妊娠中の一人での過ごし方について悩んでいます】

妊娠中の過ごし方が分かりません。

よく「一人の時間が欲しい」「一人になりたい」
という悩みは聞くのですが、
私の場合は「一人になりたくない」です。

仕事が体力仕事のため、妊娠が判明した時点で
休職させていただいています。

毎日毎日家で一人、ボーッと過ごしており、
気が狂いそうになります。

もともと好きだったことも今は楽しくありません。
気分を変えようと何をしてもすぐに飽きてしまい、
つまらないという感情しか残りません。
(テレビ、YouTube、漫画、アニメなど)

私は風疹の抗体が少ないと言われているため、
あまり外に出るのも好ましくないかと思います。

外出は必要最低限、食材の買い出しくらいです。

休日は夫と過ごせるため、苦ではないのですが、
平日の夫がいない時間が苦しくて仕方ありません。

これが出産まで続くのかと思うと辛いです。

つわりで苦しんでいる人、入院している人、
出産後に睡眠不足で辛い人、忙しくてしんどい人
自分より大変な人はたくさんいると思います。

暇でやることがなくて辛いなんて言ってはいけないんだと思います。
何かをやろうと努力するべきなんだと思います。

でも何の気力もないんです。

わがままな愚痴をすみません。
同じような方、いらっしゃいませんか?

メンタルがやられてしまうので、
キツいお言葉はご遠慮いただけるとありがたいです。

コメント

June🌷

上の子がいるんじゃないですかね💦
私も1人目の時は、つわりがキツくて2ヶ月休職したのですが、1人で家にいるのもしんどいし、夫が夜勤の日は寂しくてたまりませんでした。

今は、上の子がいるので、つわりの期間はとにかく1人で横になりたい!!!夫、家にいて子どもの相手してくれ、1人にしてくれ!の気持ちが強かったです。

  • しずく

    しずく


    初めての妊娠なのでどうしたらいいのか…😭
    寂しいのは我慢するしかないですね…🥲

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

私も風疹の抗体少ない。予防接種を薦められましたが、予防接種せず、ガンガン遊び、お買い物に行ってましたよ!
近くに知り合いいませんでしが用事なくてもウィンドウショッピング行ったり、赤ちゃんの服見に行ったり、一人で自由に出掛けられるうちに沢山でかけてました!
妊婦さんの時にしか出れない集まりとかありませんか?
お家にいるのが苦であれば、積極的に外に出ても言いと思います!

  • しずく

    しずく


    出かけるなら夫と…って思ってしまうんですよね😭
    一人でも楽しめるようになりたいです💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん大好きなんですね💕
    料理とかはだめですか?
    うちは夫が凄い食べる人だったので結構料理して時間潰してた気がします。
    あとは掃除とか‥?
    無気力になったときこそ頑張ってお散歩にでも外に出てみると気分変わるかもしれないですね😊

    • 10月12日
  • しずく

    しずく


    お恥ずかしながら夫のことが大好きで…😣
    余計に一人が寂しく感じるんでしょうね💦
    今日はお散歩してみました😊
    少し歩いただけでしんどくなって…体力の衰えを感じます😂

    • 10月12日
はじめてのママリ

上の子の時は旦那が三交代制だったので丸一日半いない日はただぼーっとするかYouTube見たりお昼寝したりしてました💭
今は上の子が保育園の間もYouTube見て 、ぼーっとして 、料理の仕込みしてってするぐらいで暇すぎます🤣

私も風疹の抗体少ないと言われてますが 、今回は上の子居るので外に出まくりです🤦‍♀️

  • しずく

    しずく


    暇ですよね😭
    上の子がいると全然生活変わりそうですね💦

    • 10月11日
ことり

体のためにもおうちにいた方がいいと思います。
ガンガン出掛ける人もいますが、何事もなかったのは運が良かっただけですので…

私は妊娠中はさほど鬱々としませんでしたが、産んでから子供と二人でいるとお世話が大変で産後うつになりそうで…少し気持ちは分かります。

もし体が元気なら新しい趣味を見つけてみては??
裁縫とかで赤ちゃんの洋服作ってみたり、凝った料理をしてみたり?
あとベビーグッズ調べたり、育児本読んだり、その先のしつけ本、折り紙本、童謡の本など育児に活かせそうなことを学んでも良いかも。
全然乗り気じゃなかったらごめんなさい。

あ、散歩くらいなら大丈夫だと思うのでお散歩してみては??

  • しずく

    しずく


    暑さも和らいだので、お散歩いいですね☺️
    行ってみます!

    • 10月11日
米子🌾

こんにちは~!
私も体力仕事で産休より早めに休みに入りました🌙*゚

つわりが18週頃まであったので
基本的に動くのすら億劫で全て放り出したいくらい何もしたくありませんでした。

でもまじで家にいる間は暇でした(笑)
正直家にひとりでいたってやること限られてるし!出来ることも減るし!体調万全でもないし!

抗体が少ないのであればあまり外出はすべきでは無いかもしれませんが
ご友人とかに来てもらってはいかがでしょうか??🤔

私は暇だったので
育休中の友人と2時間とか電話してました☎
テレビ電話して友人の赤ちゃん見たりとか👶🏼

  • しずく

    しずく


    同じような状況の友人がいればいいんですけど…😭
    結婚もしてなくて子供もいない人ばかりで忙しそうです💦
    何か趣味がほしいな〜って思います😂

    • 10月11日
  • 米子🌾

    米子🌾

    それは、なかなか難しいですね...😅
    私も周りより妊娠遅かったのでもう産み終わってて忙しい人の方が多かったです🥕

    ここで話すだけでも気は紛れますからね!
    好きなことはありますか??

    • 10月11日
  • しずく

    しずく


    好きなこと…
    漫画やアニメが好きでした☺️
    今はその好きという気持ちも落ち着いちゃって…
    年齢を重ねたこともあると思うんですけど😭
    何をしようにも腰が重くて困っちゃいます💦

    • 10月11日
  • 米子🌾

    米子🌾

    漫画やアニメがお好きですか!!
    私も落ち着きはしましたけど昔見てたものとか今見ると流し見でもしちゃいますね!笑
    でも言ったら世代バレちゃう🤣笑
    1回動いたら動けるけど、腰下ろしたらもう動く気無くなりますよ!🤣

    • 10月12日
  • しずく

    しずく


    昔買ったはいいけど、読まずに積んである漫画がたくさん…😇
    そういうのに手をつけてみたらいいんでしょうね!
    案外同じ世代だったりして…?🫢

    • 10月12日
  • 米子🌾

    米子🌾

    長編小説や、長編漫画が重宝しそうです🥹!
    旦那さんと漫画の話ができたりするなら帰ってくる前に読んで
    面白かったとかの話の材料にするのもいいかもしれないです🥹!!
    同世代で子供の学年近いと嬉しいです🥹

    • 10月12日
  • しずく

    しずく


    そうですね☺️
    ここで話してるだけでもだいぶ気持ちが明るくなりますね!
    一人じゃないって感じがします☺️

    • 10月12日
  • 米子🌾

    米子🌾

    ちょっとでも気が晴れるとストレス発散にもなるし良いですね🤗!
    長々返事してウザくないかちょっと心配してました🥺笑

    • 10月12日
  • しずく

    しずく


    お返事ありがたかったですよ!
    ほんとに孤独感で押しつぶされそうだったので…😭
    近所にママ友ができればいいんですけどね💦

    • 10月13日
  • 米子🌾

    米子🌾

    良かったです🥹!
    近所だったら遊びにおいで~!
    か、行くわ🚗³₃
    で済むんですけどね!笑
    支援センターとか利用するようになったら話す人?出来るらしいです!
    私は産院で4人のグループ作って連絡たまに取ります🤣

    • 10月13日
  • しずく

    しずく


    支援センターの利用も、まだまだ先のことですけどそういう良いご縁があればいいですね〜☺️
    産院がないような田舎に住んでいるので、妊婦さんいるのか…?とドキドキしてます🥺

    • 10月14日
  • 米子🌾

    米子🌾

    私もまだ先なのでどんな縁があるのやら...?という感じです😂
    コミュ力で何とか話しかけてみようかな...🥹
    田舎には田舎の良さがありますよ✨
    実は居てめっちゃ仲良くなるパターンもあるかもですし🥹♡

    • 10月14日
  • しずく

    しずく


    コミュ力高いの羨ましいです🥺
    近所に公園があるので、そこでも何か出会いがあればなーって思ってます☺️

    • 10月15日
  • 米子🌾

    米子🌾

    ビクビクしてますけどね...🥹笑
    あっ...あっ...(話しかけたら迷惑かな???)🥹
    ってなってますよ(笑)
    顔が怖いそうなので割と避けられるので...🤣
    公園いいですね!
    いい人に出会えますように🍀

    • 10月15日
deleted user

わたしも妊娠中、産休に入ってからですがなんのやる気もなくてぼーっと過ごしてました。

ちょうどコロナが増え始めてる時期だったのもあり、友達とたくさん会えるわけでもないのでかなり暇な妊娠後期でした。
こんなとき、YouTubeみてもNetflixみても楽しくないんですよね💦

気づいたら寝てることしょっちゅうありました😅

わたしの場合はですが、散歩したり気まぐれにお菓子やピクルス作ったりして気を紛らわしてました 笑
散歩は普段行かないようなところを歩いたりしてました!

  • しずく

    しずく


    なんかこう、いつもと違う
    刺激が欲しいんですよね😭
    とりあえず寝れるだけ寝てみようかな…
    お菓子作りにも手を出してみようかなって思います😊

    • 10月12日
ママリ

多分、一人の時間が欲しいって思うようになるのはお子さんが生まれてからだと思います😊💦

私も妊娠中、暇すぎて寂しすぎて一旦退職したものの、耐えきれなくなり復職して結局出産1ヶ月前まで働きました😂

私は座り仕事だったのでそれが可能だったんですが、お仕事が体力仕事だとそれも難しいですよね…😣💦

外になかなか出づらくなるのもわかります。
私も妊婦検査でいろんな抗体が無いのが発覚して、菌が不安で野菜とか洗いまくって、出掛けてお腹ぶつけちゃわないかなとか常に不安だらけでした😔

私がもしあの頃に戻れたら、料理の勉強と、子どもと遊ぶおもちゃ作ったりしたいです😊

あと妊婦さんの友達欲しかったな〜とか思いました😖
ママ友交流会とかお近くでやってたりしないでしょうか?😊

  • ママリ

    ママリ


    ママ友交流会というか、妊婦教室みたいなものです😊

    • 10月12日
  • しずく

    しずく


    ママ友、欲しいです😂
    妊婦教室が今度あるので、参加してみようと思ってます!
    お友達できたらいいな…☺️

    • 10月12日