※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

西松屋の対応に敏感な女性がいます。挨拶や扱いに不満があり、気になる出来事があったようです。同じような経験をした方の対処法や、気にする方の対応について相談しています。

【西松屋の対応について】

どなたか助けてください

私は人の対応にすごく敏感です

例えば買い物へ行った時、目の前を通っているのに店員さんの挨拶がないとモヤモヤします。
また、他の人に「いらっしゃいませ」があったとして
タイミング?で私にはなかったらモヤモヤ。
なんだか粗末に扱われてるような感覚です(え?なんで?と思いますよね😂)

今日はお店を入った瞬間、こちらを見てコソコソ話していてすごく気になりました。西松屋です。
西松屋は嫌な対応された事なかったのでなんなんだろう?と思いました。会計時は普通の対応でした。

とても生きづらいです😢



同じような状況になった場合、全く気にしないという方いらっしゃいますか?どういう事考えて処理しますか?
また、気にする方はどうされてますか?

疲れます😭

コメント

ぴっぴ

全く気にしてないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    え!全くですか!
    そこはどうでも良いという事ですか?😭こちらを見てコソコソ話してるのも気になりませんか?

    • 10月11日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    どうでもいいです(笑)
    多分こっちみてコソコソ話してるとかも気づいてないと思います(笑)
    友達とかなら気にしますが、赤の他人は気にしてないです(笑)

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

人に期待しないようにするといいですよ🥹

はじめてのママリ

西松屋ってそこまで接客ある感じがないので(挨拶なく放置されてる感が買いやすい)、挨拶ない方がわたしは西松屋らしいと思う感じです!

西松屋に限らずで考えたら、立て続けにいらっしゃいませ、を一人一人いうよりかは数名にたいしいう挨拶(デパートの営業開店の挨拶みたいな)もありますし、特に気にしないです!レジの対応さえよかったら^_^

はじめてのママリ🔰

なんで私だけ?とは思いかもしれないですが、
店員さんも仕事中、作業中だろうし
仕方ないのかなぁと思います🥲💦

コソコソ話しているのは気になりますが、本当に自分のこと言われているのかも分からないので…
会計時、普通の対応だったならば、自分の勘違いだったと考えて
もうその件は忘れるようにしますかね🥺

接客業経験者ですが、
例えば、値下げ商品を探しに
ほぼ毎日来る人(来るだけで買わない)や
特徴的な人などなど…
働いていると、嫌でも顔を覚えたりするので…
店員同士であの人また来たね(店にとっては迷惑な方です🤣)とかって話したりはしますが
お客さんの前では絶対に話しません😫‼️
なので勘違いのような気もします💦‪( . .)"

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激安店だし、そこまで私的には気にならないです!

    それなりの金額を払うお店で対応が悪かったら
    嫌な気分にもなりますが🤣🤣🤣

    • 10月11日
ままり

その程度全く気にならないです。
たまたまこっちみて会話しただけでしょうし、定員なんて他人で関わることものいので☺️

はじめてのママリ🔰

どこで買い物をしているかわかりませんがデパートや顔見知りのお店とかなら、挨拶が1度もされなかったら、おや?とは思うかもしれません。

普通のスーパーとかではなんとも思わないです💦

店員がコソコソ話してても、仕事中だから普通に仕事のこと話してるとしか思わないです😂

ちーちゃん

西松屋の店員ていっっっつもスタッフ同士話してますよね😂
レジのとこでずっと話してます(笑)

私はアパレル、販売業やったことあるので、めちゃくちゃ気になる気持ち分かります😂
すごい気になります(笑)

そうゆう対応の店員は、基本誰に対してもその対応なので仕方ないです!しかも激安店ですし、、🥲
これが一流ブランドとかなるとまた話は変わってきますが😂

やすばママ

時と場合ですかね🤔
気になった時は、店員側の考えをすることが多いです。接客業しかしたことないので、容易に想像できる範囲で考えます
例えば、出入口の辺りに問題が発生して、それについて話してたとか、単純にこっち向きで作業してたのを手を止めて話しだしたとか。

人の対応が気になるのは他人を意識しすぎてるからだと思います。
自分のことなんて誰も見てないし興味無いって思えば気にならなくなります

「いらっしゃいませ」の件は言わなかったタイミングでたまたま考え事してたとか気づかなかったとかだと思うので、気にしない方がいいですよ

はじめてのママリ🔰

買い物に行った時に商品だけに目を向けて店員さんなどを見ないようにするといいと思います☺️
全く自分のこと言われていなくてもこっちの方を見ているとか他の人のタイミングだけ挨拶してるとかに気づいてしまうから辛いんですよね🥲
その気持ちはわかります。
だからその相手の行為に気づかないようにしてみるのはどうですかね😀
簡単にはできないかもですが。。

はじめてのママリ

こちらを見てコソコソ話していたとのことですが、ママリさんの近くにある商品について話していたとかではないですか?

挨拶は気にしたことないですね。

接客の仕事してたことありますが、正直全員のお客さんに挨拶なんて無理です💦
その経験があるから気にならないだけかもしれませんが🤔

deleted user

全く気にならないです。笑

西松屋なら、服買いに行ってるだけで店員にいらっしゃいませって言われに行ってるわけでもないのでどうでもいいです😆
コソコソ話してるのも気になったことないです。コソコソ言われるようなことは何もしてないので😅😅

人にも、いろんなことにも期待しすぎなんじゃないですかねー!

はじめてのママリ🔰

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ありません。
共感してくださる方、気にならないという方様々ですがこちらで相談ができてとても気持ちが楽になりました🥹
私自身気にしすぎなところがあるので(周りにも言われます)色んな所に神経使わないようにしようと思います。
すべてネガティブに捉えがちなのでもう少し楽に生きていこうと思います😊