※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児と家事で疲れています。夫が遅く帰宅し、育児はほぼ私が担当。疲れが取れず、マッサージ以外で疲労感を取る方法を知りたいです。

【育児と家事の負担について】

疲れが取れなくてしんどいです。
朝起きると体がだるくて困っています。

生後8ヶ月の子供をいつも20時〜21時までに寝かしつけるのですが、結構な確率で30分〜1時間後泣いて起きます。
おしゃぶりをして横にいるとまたすぐ寝てくれるのですが、部屋から出ると横にいてーと言わんばかりに泣くので再度寝かしつけをしますが、最近睡眠退行なのか夜中も何度か起きるようになりました。
散歩や買い物はたまに行くのですが、外に出ても関係なく夜起きます。

毎日朝起きて掃除機、洗濯をし、料理、皿洗い、ペットの世話などもやり、ゴミ出し以外は全て私が家事をやっています。
夫は週6勤務、祝日も休みなし、帰りはとても遅いので育児も日曜日以外は私が全てやります。
子供の夜中の対応も私がやっています。(夫が帰りは遅いのに、朝も早いので)

専業主婦なのに毎日疲れが取れない自分に嫌気がさします。
家事、育児をしているだけで疲れている自分がすごく嫌です。
お昼寝は一緒にしていますが、それでも疲労感は取れません。
疲れて散歩もたまにしか行ってあげられないです。
毎日外に連れて行ってあげられないのも子供に申し訳ないです。
もうそろそろ3回食、つかみ食べも始めようと思っているのですが、この疲労感じゃ正直しんどく、気が重いです。

体の疲労感を取れたらもっと楽になるのかなと思うのですが、どうしたら疲労感が取れますかね?
マッサージは先月行ったので、マッサージ以外で疲れが取れる方法があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

なまこ

ラジオ体操大人になってからしたことありますか??何気に私も3日坊主でしたが、やるとめっちゃ体楽になります🤣笑
後はストレッチですね💦
肩甲骨を動かす様にしたり、足首柔らかくしたりしても楽になりますよ😊
という私も身体バッキバキですが😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラジオ体操😳!!
    大人になってからやったことないんで、ぜひやってみます!
    ストレッチも今日やろーって思って寝てしまう毎日が…🥲笑
    体バキバキになりますよね、はっとするといつも姿勢悪くなってることに気づきます。
    ストレッチもつらいとき頑張ってやってみます。
    教えてくださってありがとうございます✨

    • 10月13日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

つもりに積もった疲労…毎日お疲れ様です🥺

私はぬるま湯に6〜8分しっかり浸かるようにしています🛁(うちの赤ちゃんもそれくらい浸かって大丈夫な時間。)

睡眠不足による頭痛がある日は痛み止め飲んでゆっくりする時間を決めて生活しています💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供と一緒にお風呂を浸かるようになったのですが、なかなか疲れが取れなくて😹
    お風呂って疲労回復の効果あったはずなんだが…と毎日思います笑
    やはり睡眠不足は体にきますよね😢
    お互いゆっくりする時間確保しましょうね😭

    • 10月13日
てっちょん

補中益気湯(ホチュウエッキトウ)という漢方が私は結構よかったです。

朝だるくてほんとに起きれなくて、母が婦人科で働いており、先生(漢方に詳しい先生のようです)に疲れてるなら飲んでみな〜と処方してもらったようで教えてくれました。
空腹時に飲み、30分くらいで効果は出てくるようです。
私は朝一飲んで、半信半疑でしたが、翌日スっと起きれて驚きました。
劇的に変わる!体が軽い!みたいなことはなかったですが、なんか楽、朝起きられるって感じでよかったです!
効果は個人差あると思うので参考までに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢方ですか😳!
    薬がすごい聞く体質なので、ぜひ飲んでみたいです。
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭

ストレッチがおすすめです!
youtubeに色々あります〜

私は背中と体の側面がバッキバキでそこを集中的に伸ばしたらだいぶ疲れが取れました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事してお世話してると一日が終わる毎日で子供を毎日外に連れてってあげられなくてごめんねって思います…😭

    やはりストレッチが大事なんですね。
    なかなかできる時間がないのですが、頑張って寝かしつけたあとやってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月13日
  • 24

    24

    横からすみません
    うちはストレッチとか筋トレしてると子供がすごく喜ぶ(ダンスしてると思ってる?笑)ので、お子さんとの遊び時間にやってみるのオススメです!毎日家事育児で疲れるのは当然です!みんな毎日おつかれさまです👏🏻

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    前に昼間子供の前でストレッチしたらなんか嫌がられたんですけど、だいぶ前なので遊び時間にまた挑戦してみようと思います😭
    楽しそうにやってみますね!
    皆さん本当に尊敬します、毎日お疲れ様です😭✨

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭
私はメグリズムのラベンダーの匂いをつけながら子供と昼寝すると目が温まるのと匂いでリラックス出来ました。あとは難しいかもしれませんが、主人に子供を預けて友達とランチを数時間するだけでも大分元気出ます!!
疲れが溜まると本当私にとって負のスパイラル(疲れる→頭痛い→子供に大きな心で接せない→体調悪くて子供が昼寝しても寝付けない→何もやらない主人にもイライラする)になるので、疲労感が溜まる前に何か気晴らしさせてもらうよう主人に話してます😭
いい方向へ進みますように🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メグリズムのラベンダー気持ちいいし、いい匂いでリラックスできていいですよね。
    最近していないので、今日寝る前にしてみます!
    明日のお昼寝の時もしてみますね。
    夫が週一休みなので、向こうが美容院行ったり、週末に離乳食作り、子供をどこかに連れて行ってあげるためお出かけ、やらなきゃいけないことをまとめてやるとなかなか私だけの時間が取れなくて…😭
    疲れが溜まってくると本当に負のスパイラルですよね、すごくわかります。
    私も限界が来る前に自分時間を作らせてもらえるように頑張ります。
    ありがとうございます😢✨

    • 10月13日
MK🔰

毎日育児お疲れ様です🍵
うちの子も眠りが浅くてすぐに目を開きます👀

半信半疑でサジーを飲み始めたら心做しか飲み忘れた時より元気なような気もします笑

※PRではないです(笑)

整体などにも行きたいけど、ド田舎に嫁いだもんで近くには無いし😭

フルコースでマッサージ受けたい💆‍♀️😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠りが浅い子ってやはりいるんですね👀!
    姉に疲れさせてないからと言われたんですが、疲れてる日も全然関係ないんですよね笑

    サジー本当に効くんですね😳!
    買ってみようかな…笑
    ありがとうございます、調べてみます!

    マッサージ行きたいーって気持ちになりますよね。
    でも、近くにないなら気軽に行けないのできついですね😭
    毎日お疲れ様です🙇‍♀️✨

    • 10月18日
ふう

少し前の投稿ですが、コメントさせてもらいます( ¨̮ )

毎日家事に育児に大変ですよね。
いつも、お疲れ様です😊

疲れを取るにはとにかく、しっかり食べてしっかり寝るのが一番ですが夜中ぐっすり寝れないと中々疲れ取れにくいのでできるだけ毎日湯船に浸かって疲労回復や温浴効果のある入浴剤入れてみたりストレッチがいいかなと思います!

産後甲状腺異常をきたしてしまって何をしても常に体がだるいという事もあるのでその場合は受診した方がいいかなと思います😌
私が妊娠中甲状腺異常がみつかり、産後マシになると思うよ〜と言われてましたが結果橋本病で産後少しだけ服薬してない時は全く疲れが取れずほぼ寝て過ごす事しかできなかったので直感的にやばいな!とかあれば、受診もオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    湯船には子供と一緒に浸かっているのですが、あまり変わっている気がしなくて😵
    ストレッチしてみます🥺
    産後太り?で太ったのでついでに痩せてくれることを願って…笑

    産後も甲状腺異常ってあるんですね💦
    無知ですみません。
    他の方に漢方も勧めていただけたので、やはり一度婦人科に行ってみよう思います。
    教えてくださってありがとうございます。

    • 10月18日