※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
妊活

卵胞チェックのタイミングはD17が良いですか?卵子の成長がゆっくりな場合、妊娠しにくいでしょうか?

【卵胞チェックのタイミングと卵子の成長について】


今周期から卵胞チェックでタイミング法にチャレンジしてます!
D12に卵胞チェックしてもらうと9mmで「まだ排卵しそうにないので、D17あたりで受診してね」と言われました。
D17の日は仕事を休めそうにないので、できればD18の午前中に受診したいのですが遅いですか??

流産後で少し成長がゆっくりなのか、妊娠前までは生理は27日周期でした。
育つのがゆっくりな卵子は妊娠しにくいでしょうか?

コメント

こなん

D18で21mm、その日に注射して排卵したのがD19かD20です!
成長はゆっくりですが、その周期妊娠しましたよ✨️

  • N

    N


    正直今周期は諦めかけていましたが、まだ望みはあることがわかってよかったです😊

    排卵が遅くなると陽性反応が出るのも遅れますよね?

    • 10月11日
  • こなん

    こなん

    D20とかになっても排卵する見込みがほぼないのであれば、その周期は強制リセットとかもあるかもですが🤔
    D18の受診で順調に成長していれば全然大丈夫ですよ☺️✨️卵胞は10〜12mm超えると成長速度が少し上がるといわれてるので、万が一、うまく成長してD18前に排卵してしまう可能性を考えたら、D16かD17に1回タイミングとって受診したほうが安心かもですね✨️
    排卵が遅れると、生理予定日がズレるので、アプリなどで生理予定日を管理しているのであればアテにならないですね💦病院で排卵日がほぼ確定であれば高温期12日目あたりから陽性反応出ると思います🧚‍♂️

    • 10月11日
  • N

    N

    わかりやすく教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    教えていただいたようにD16.17あたりで念の為タイミングを取ろうかと思います!!
    今回はアプリはアテになりそうにないですね🤔気長に待ちたいと思います😊

    • 10月11日