![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の息子が、最近毎日真夜中にうんちをするようになり、オムツ替えが大変です。これは何の変化でしょうか?
生後7ヶ月の息子がいます。
先週からほぼ毎日、真夜中にうんちします😅
いつも通り夜中に起きてグズグズした時抱っこすると「う〜ん!」ってふんばり始め、出たら寝ようとするので「待て待て、オムツ替えようよ!」って感じです。
抱っこしながらオムツは替えられないのでベッドに置くとギャン泣き。
昨日は2回もしました。
これまでは夜中にうんちすることなかったのに、最近毎日のようにするようになりました。
うんちはいつもどおりのうんちです。
暗くて見えにくいしギャン泣きするしで、廊下走って手を洗いに行ったりで、一人で凄い状況です。
便秘よりはいいかと思いますが、これはなんの変化なのでしょう?
- 初めてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![のんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんちゃん
なんの変化でも無いと思いますよ😂ただ出したいから出してるだけだと思います!いまの身体のリズム的に夜うんち出すのがスッキリするんでしょうね。
赤ちゃんに飢えてるので、想像するだけで可愛すぎて😍でも真夜中うんち変えるの大変ですね。お疲れ様です!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちは離乳食が二回食になってから明け方に💩したり、夜のお風呂前に💩したりとこれまでに無い時間に💩することが増えました😂
確か友達のお子さんも同じ位の月齢の時に夜に💩するんだよねーって言ってました😅
覚醒してほしくないから薄暗い部屋でオムツ替えするのですが、見えにくいし眠いから暴れるし大変ですよね😭
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
うちも今2回食です!
友達は離乳食始めてからうんち少なくなったと言ってたのに、うちは最近日中も含めて4回することもあります😅
腰も座って、座りながらしたり抱っこ中にされると全部背中にいってしまい、背中中うんちまみれに…。
夜中は薄暗い中でちゃんとおしり拭けているかわかりにくいですよねー。- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!!笑うちも生後7ヶ月終わりの時に突然💩を夜中にするようになりした笑新生児の時思い出す久しぶりさでした😭笑もともと離乳食二回食でしたが、大分量が増えてきたからかな?と思ってました。笑夜中起きられる度💩にドキドキしてましたww今生後8ヶ月でまた夜中に💩しなくなりましたよ!
-
初めてのママリ
そうなんですね😲
同じ方がいてよかったですー(笑)
ほんと、新生児の頃を思い出しますよね!
昨晩ももちろん💩しました〜。
児童センターの方に相談したら、腸が離乳食に追いついていないのではないかと言われました。タンパク質を少し減らして見るようにアドバイスをもらったので、とりあえず試してみようと思います。
これで色々改善すればいいですけど、しなかったら原因は何なのでしょうね😅- 10月13日
初めてのママリ
ありがとうございます!
なんかここ数日背中スイッチがとても敏感で、夜中1時間以上抱っこして置いて泣かれてまた抱っこしての繰り返しだったり、うんちされたりでちょっと滅入ってるので、こういったポジティブなコメントも気持ちが軽くなります🥹