※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がイヤイヤ期で、毎朝の着替えが大変です。前日から登園の服を着せて寝かせる方法を知りたいです。オムツ替えはどうしていましたか?

イヤイヤ期の登園について

イヤイヤ期中のお着替えの負担を減らすために、前日から登園の服を着せて寝かせるというライフハックを見たのですがされたことのある方いらっしゃいますか?

オムツ替えはどうしていましたか?
それともトイトレ完了した子向けでしょうか🤔

2歳の息子が絶賛イヤイヤ期で毎朝の着替えが辛いです😭

コメント

Msssrs

上だけ来させていく服でズボンは寝巻きで寝かせてました!
万が一おしっこ漏れとかあったら嫌だし、どうせオムツ替えの時に履き替えさせちゃえばいいと思ってたので😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど上だけなんですね🥹✨
    その時期は朝の保湿はもう諦めですかね?😂

    • 10月11日
  • Msssrs

    Msssrs

    諦めてましたね!一応塗れる所は塗ってダメならダメでいいや!くらいで(笑)

    • 10月11日
ママリ

ここ一年くらい上の子は寝る時も普段着です😂イヤイヤ期の着替え拒否しんどいですよね💦
オムツは起こす前に変えちゃうか、起きてイヤイヤしても「オムツパンパンだよ。臭い臭いから変えようね。」となんとかして変えてました。うちの子はぬいぐるみ使ってぬいぐるみが言ってる風にすると結構すんなり着替えとオムツ替えしてくれました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    可愛いし羨ましいです🥹✨
    うちの子はぬいぐるみが喋る、動く、というのが怖いらしく別の意味でカオスになります🫠(怖いからバイバイするよー!と言いながら半泣きで逃げます...)

    とりあえずうちもパジャマではなく普段着で挑戦してみます!😆

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😭それは絶対にやっちゃダメですね💦すみません😭

    イヤイヤ期ピークの時はとりあえず何でもいいから着てくれればいい!って感じでパジャマという概念なくなりました😂

    • 10月11日