※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園での上の子の預け方や、下の子が生まれた場合の状況について教えてください。

保育園についてわからないことが多いので教えてください💦
現在妊娠中です。
現在安定期にも入り体調がいいことから旦那の自営業を手伝おうと思っています。
その場合保育園に入れることは可能でしょうか?
また、下の子が生まれた場合は上の子は預けることはできなくなりますか??

コメント

きなこ

就労証明書があって希望の園に空きがあれば預けることは可能だと思います。
そのまま産休入っても認可であれば退園にならずそのまま預けられますが短時間になるので時間が決められると思います✨
もしかするとお住いの自治体で違うところがあるかもしれませんが参考になれば幸いです🩵

みーあ

保育士してます!
旦那さんの自営業を手伝うだけだと正社員とかじゃないってことですかね?
就労証明書が必要になると思うので、あるならokだと思います!

下の子が生まれて、育休中は短時間になると思うのでお迎えは早い時間になると思います!
預けることはできますよ!
うちの園は2時30〜4時までにお迎えをお願いしてます!

はじめてのママリ🔰

認可でも認可外でも空きがあれば入れます。
まずはお住まいの役所に、空き状況も含めて聞かれたらよいと思います。
今からだと年度途中の入園なので、待機児童がいたら、申込しても入れるとは限らないです😭
来年度の4月入園に向けての申込もされた方がいいと思います!