※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕寝の時間が変わってきたので、早めに調整するべきか悩んでいます。仮眠後21時までには寝るので、心配していないけど…。

8ヶ月、夕寝について💤

朝寝9時半頃
昼寝13時頃
だいたい19時過ぎにお風呂20時ミルク寝かしつけです。

前まで17時頃に夕寝してたのがなくなり最近19時頃に眠くなるようで30分ほど仮眠させてます。

19時までに寝なかったら寝かせず起こしてたり、夕寝の時間を早めにできるように調整したほうがいいんですかね💦
仮眠しても21時までには寝るのであまり気にしてなかったんですが、、

コメント

deleted user

「21時までに寝るのであまり気にしていない」のでしたら特に問題はないかと思います。

21時までに寝なくなってきた、
もっと早く寝て欲しい…
など問題が出てきたら、月齢的にも少しずつ夕寝を卒業していく時期なので、夕寝をなくすかわりに就寝時間を早くする必要があるかなと思います☺️

(いきなり夕寝ゼロではなく、したりしなかったりしてゆっくり卒業するのが理想だそうです)