※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

1歳0ヶ月、もうすぐ1歳1ヶ月の男児。離乳食を全く食べてくれません!卵…

1歳0ヶ月、もうすぐ1歳1ヶ月の男児。
離乳食を全く食べてくれません!卵と小麦アレルギーなので食べれるものが限られています💦
主食はおにぎりで固定されています!
米粉で作られたうどんやオートミールも試しましたが食べず、、💦米も途中で飽きて5割程度しか食べません、、
同じようなアレルギーをお持ちの方でどのような食事を作られてるのか知りたいです💦
大人用のとりわけを始めた方がいいのか、、、もしくは子供用で冷凍フリージングを作ってるのか
朝昼夜、こういう料理作ってるよっていうのを教えて頂きたいです!

コメント

ママリ

うちの子も小麦アレルギーなのに米嫌いであまり食べずに困ってました💦
当時はニッポンハムの米粉パンよく食べてました☺️
小麦アレルギー発覚前はパンが好きだったので米粉パンあげてみたらヒットしました!
あとは米粉で作る蒸しパンもよく作ってました!
フライパンでも作れるし、冷凍もできてよく食べるので朝ご飯やおやつによくあげてました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    記載し忘れていましたが米粉パンも試したことありました🙇‍♀️
    数口食べて首を横に振っていました🥲
    ご飯が美味しくないのかなと落ち込みます😨
    日本ハムの米粉パン試してみようと思います!
    ちなみにおかずとかはどういったの作られていましたか??

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    その頃のおかずはおやき系ばかり作ってました!
    バナナおやき
    カボチャおやき
    豆腐ハンバーグなど。
    そこに細かくした小松菜やにんじん入れたりしてました☺️
    具材と片栗粉で作ってました!
    大量に作って冷凍してました!
    あとはアレルギー食材入ってないBFに頼ってました😂
    親の取り分けは食べない子だったので😂

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    このくらいの月齢はおやきになりますよね🥺
    うちも、とりわけ食べないのでアレルギー食材が入っていないBFにも頼ろうと思います🥺
    ありがとうございます!

    • 10月10日
猫缶

離乳食期からずっと食べない子でミルクで1歳まで育てました😂
子どものために作るのが本当に辛かったので取り分けをあげてました💦
乳卵アレで小麦はないのですが麺もパンも食べないので食事はお米です
お米5割ならヨシ、食べてるな!ってなってしまいます…🥲
おにぎり食べるなら毎日おにぎりあげますね…
うちは納豆ご飯、おにぎり、味噌汁かけご飯、ケチャップライスなどあげていて野菜は焼き芋や柔らかめに煮た味噌汁の具など食べています😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    取り分けはどういったものをあげていましたか??
    5割食べればいい方ですよね🥺
    なるほど。おにぎりでタンパク質と野菜などもとれるようにしてみます🥺
    焼き芋万能ですよね✨✨
    たくさん、メニューありがとうございます🥺

    • 10月10日