
子供園の先生が「ぱちするよ」と言ったので不安。様子見るべき?
子供が通ってるこども園の先生の発言について相談です。
入園して5ヶ月、今だに登園の時に泣く
3歳の息子ですがお迎えに行って何して遊んだ〜?
と聞くと、「ぼくがえーんえーんって
泣いてたから〇〇先生がぱちするよって言いよった」
と言いましたもう一度聞き返すと「〇〇先生が
泣いたらママぱちするよ泣かなかったらいい子するよ」
と言ったみたいです。でも「〇〇先生優しい!」
と嫌い怖いとは言いませんが、この伝え方は
先生としてどうなのかと思い質問してみました😕
皆様ならそのまま様子見ますか??
「ぱちするよ」←ここの地域では子供の言葉で「叩くよ」
を意味します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴっぴ
いや、ダメでしょ。
私なら保育園に言います(笑)

ママリ
ありえないですね💦
本気でするつもりじゃないにしても、言ってはいけない言葉だと思うので
園の方に言いますね!
-
はじめてのママリ🔰
本気じゃないとしても脅しになるんじゃないかと思ってましたがやっぱりありえないですよね😭
- 10月9日

もも
元保育士です。
泣いてたら叩くよはありえないです。
怖がってはいないとの事ですので、本人はまだ気にしていないかもしれませんが、今後何かあるたびに叩くよと言われ段々心が傷つかないかと心配です💦
早めに先生には言ったほうがいいと思います!
その先生に言いづらければ主任や園長に!
※「ぱちするよ〜」と優しく言ってるから大丈夫なんてことはないです。
普通は泣いていたら励ます言葉や前向きな言葉をかけて落ち着くまで見守ります!
-
はじめてのママリ🔰
問題発言をした先生は担任で、
ベテランって感じのおばさんです😭
もも様ならどのように相談、注意しますか?😭- 10月9日
-
もも
なるほど💦
息子が泣いている時にぱちするよと言われたらしいのですが本当ですか?今は怖がっていませんが、叩くよと脅すような声掛けは辞めて頂きたい等、事実の確認と今後はしないようにお願いしますかね💦連絡ノートだと担任止まりになる可能性もあるので、園に電話して、園長に話します💦- 10月10日

🐻❄️
ありえないです💦
即保育園に言います🙄!!
-
はじめてのママリ🔰
軽い脅しですよね😣
園に電話で話しますか?
それとも直接担任に伝えますか?
ちなみに私は20代で相手はベテランっぽい中年女性です😭- 10月9日
-
🐻❄️
朝は時間がないので、連絡帳に書いてお迎えの時に直接話します🤔!
- 10月10日
はじめてのママリ🔰
ですよね!😭ちゃんと伝えようと思います!