![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の増加と仕事について悩んでいます。現在の仕事環境に不満があり、転職も考えていますが、収入や子育てとの両立が難しいと感じています。生活費のやりくりや子供の習い事など、将来の不安もあります。他の方の生活や収入、支出について知りたいです。
【子供の増加と仕事についての悩みについて】
2人目欲しくて堪りません
でもどうしても色々と迷って妊活に1歩踏み出せません
お金の事や将来の事考え出すと止まらなくてずっと悩んでしまいます
食費のやりくりや、仕事
特に仕事について悩みます
今1歳4ヶ月の息子がいて11ヶ月の時に仕事復帰してて
8時半〜16時半の時短で働いてます
元々残業がない会社なので時短が終わっても17時半には帰れます
子供のことで休んでも何も言われないし融通が凄いきく会社です
でも、女性が多く人間関係にいつも悩まされます
それがとても嫌で毎日憂鬱でやめたくなります
高卒から6年半ずっと勤めてる会社なので他の会社を知らないけど、どこの会社行っても嫌なことはあると思ってます
でもとにかく今の会社がとても嫌なんです
それで転職を考えても、正社員で小さい子がいながら融通聞く会社なんてあまりないと思うし、そもそも定時で帰れる会社も少ないだろうし、難しいのかなって思うと何も始められなくて、、
パートだとやはり収入が減るのが嫌なのと扶養になってしまうから稼げないのはちょっと嫌で、、
旦那の収入月25万くらい
私が13万くらい
住宅ローンは毎月7万
食費4万くらい
光熱費や保険、2ヶ月に一回の固定資産税2万2千円
色々含めると16万〜18万くらいは固定費として引かれてると思います
貯金もできないしそんな中で子供もう1人なんて作って生活していけるのかなって不安になります
習い事をやらせてあげたりしたい
でもお金が無いからって諦めさせたくない
余裕が欲しい
だから今が限界なのかもしれない
って思ってしまうんです
みなさんどんな生活を送っていますか
夫婦で毎月どれくらい稼いでいますか?
どれくらい生活費つかってますか?
- ごま(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はしていませんが、私がよく遊ぶ友人たちが結婚したり、子供を産んでから転職をしたんですけど、割と苦労せずに正社員で見付かってますし(30歳前後の頃です!)次の職場は楽しくはないけど3年くらいはどの子も続いています。なので、嫌な職場は変えたら良いのかなという考えです。融通が効くかは正直運なところもあると思います。一緒に働くチームの人が理解あるかとか、同じ境遇のワーママさんが多かったり少なかったりで変わると思います。
ちなみに私は夫も私も正社員で、どんな生活かというと、30万円くらいは生活費だったり子供の出費や娯楽に毎月かかっています。稼ぎは世帯で60万円程なので半分くらい使う感じのイメージですかね😌
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
高卒から6年ってことは、まだめちゃくちゃ若いですよね😳?
これから年収上がる見込みはありますか?
あとボーナスが書かれてないですが、ありますか?
今ご夫婦で手取り38万円ですよね。
うちは私が10年ほど専業主婦してましたが夫の手取りが38万くらいでした。
普通にそこそこ習い事させたりとかの生活は出来てましたよ🤔
貯金も。
ただ、うちは中古マンションなのでローンが安いのとボーナスが年間手取り200万くらいあったので、そこが違うかもしれないですが💦
今は私がパートで、手取り11万くらいです。
夫は病気になったので年収も大幅ダウンしてますが💦
私だったら、今は頑張って働いて貯金を増やしますかね🤔
転職するにしてもしないにしても。
子どもはもう少し先にします☺️
転職は、人間関係悪くてしんどいなら、お給料も低めなので前向きに考えてみるのも良いかと😊
水面下で転職活動してもいいんじゃないですか?
取り敢えずどんな求人があるかだけでも✨
コメント