※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那への気持ちが戻らず、将来の営みに不安を感じています】息子が産…

【旦那への気持ちが戻らず、将来の営みに不安を感じています】

息子が産まれてから 旦那のことが無理になって
触れられるだけでも気持ち悪いと感じてしまうように
なりました🥲 産後のホルモンバランスの影響かな、と
思っていましたが、息子はもうすぐ3歳です、、、
未だに旦那が気持ち悪く感じます、、、
ただ、息子に兄弟を作ってあげたいとはずっと
思っていたので 最近妊活をしていますが
もし無事に授かれたとしたら 今後一切営みは
したくないとさえ思ってしまうのです、、、
でも、営みも夫婦仲には大切と言いますし、
実際夫婦仲はあまりいいほうではありません。
私自身、親が離婚していて家庭環境もあまり
良くなかったため、息子にはそんな思いはさせたくなくて
仲良くいたいとは思ってるんです。
私の好みの髪型にしてもらったり
私の好きな系統の服を買い、プレゼントしたりして
どうにか、旦那への気持ちがまた戻ってこないかなと
いろいろしてみたのですが
やっぱり旦那をもう好きという感情になれません。
同じような人いらっしゃいますか、、、?
結構ガチで悩んでいます。

コメント

yum

私も長男出産後、旦那にガルガルしてしまい本当に無理になりました🥲
本当に無理すぎて、ひどい言葉を言って泣かせたこともありました。
4年の月日が経ち、2人目3人目を出産後、もう完全に心を閉ざしてしまってます。
旦那に対しては臭い、触れられたくない、そういう雰囲気になりたくない、私の裸を見られたくない、などです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1度そういう感情に
    なってしまうと 戻ることは
    ないんですかね🥲🥲
    私の旦那は 結婚してから
    どんどん太っていき
    元々デブ専ではないので
    そうゆうだらしないところも
    嫌いな原因の一つです😇😇

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

産後クライシスな気がします。
長い人は5年ぐらい続くと最近知りました。
私も産後2年になりますが、
夫に愛情というものがないように思えます。好きっていう感情は正直ないですし、3年してないししたくないです😅想像したくもないくらい気持ち悪いです。離婚も時間の問題なんじゃないかなぁと心のどこかでいつも思っています。
産後半年ぐらいから同じ空気を吸うのも、肩が軽く触れるだけでも嫌悪感で気色悪くて子供のこと以外で話しかけてこないで!という時期もありました。今は普通に会話ができるようになり↑ああいうことはないです。それでも夫への思いはないです。今は普通に生活できているので、家族って感じで平気ですが。なにかあるとすぐ夫へ怒り散らしてしまいます。
ほんとに何回いっても同じことの繰り返しで苛々しちゃって💦
私の話ばかりですみません💦😅
この状況、先が見えないから辛いですよね。良かったら色々お話聞かせてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    なんか私にも当てはまることが
    いっぱいあって、同じような人が
    いることでちょっと安心できました🥹
    産後クライシスってゆうんですね🧐
    私も、旦那との仲はあまり良くないです。
    旦那との営みを想像するだけでも
    気持ち悪くなりますし、たまに
    寝ている時に手が触れるだけでも
    嫌です🥲旦那には悪いですが
    好きの感情はもう全くないです🥲

    • 10月13日
ゆゆ

もうすぐ1歳になる息子がいますが、今まさに私がそれです。
触られるのも無理で妊娠出産後一切してないので2年くらいレスです。
息子が生まれる前や生まれてからそこまで拒絶はなかったのにここ最近特に無理になってしまいました、、、。
一緒にいることすら気持ちが辛いです。
離婚したいとかではないけど私の気持ちがもつか心配です😶笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、息子が1歳になるまでは
    1度もせず、2年ほどレスでした🥲
    今でも、妊娠前にくらべると
    びっくりするほど減りました。
    半年に1度くらいしかしませんが
    それですら嫌気がさします。
    想像するだけで嫌です🥲
    私も、旦那が嫌いとか離婚したいとかは
    全くないんですけど、
    触れられるだけで気持ち悪いと
    思ってしまいます。

    • 10月24日