※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パパが帰宅すると寝たくなくなる5ヶ月の息子について。息子はパパが大好きで、19時に寝る習慣があるが、パパが早く帰ると興奮して寝ない。一緒に寝かせずにいいか相談中。

【パパが帰宅すると寝たくなくなる息子について】

生後5ヶ月ですーーーーっごくパパっ子です😅

基本週1しか休みがなくて、起きてから寝るまでずーっとワンオペ育児なのですが、
その週1の休みの時は毎回お出かけしてくれて全力で息子と遊んでくれるので息子はパパが大好きです🥹

その辺は嬉しいのですが、、、
ほぼ毎日パパは19時30分~20時の間に帰ってきます。
息子は毎日19時にベビーベッドで就寝です。(セルフねんね)
たまにパパが19時前に帰ってくると嬉しくてキャッキャ笑って寝なくなって、無理矢理寝かせてもギャン泣きで寝ません。
私たちが22時ぐらいに一緒に添い寝するとすぐ寝るので本当に1人で寝たくないんだと思います😅


もうこれは諦めて息子が寝たくないなら一緒に私たちの就寝時間まで寝かせなくてもいいんですかね😅

コメント

mm

そのぐらいの時期ならまだ全然気にせず親の就寝時間に合わせて寝てましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥹💕
    あまり神経質にならない方が良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 10月9日
月見大福

うちもパパ好きっ子なので、幼稚園始まるまではわりと自由にしてました😂

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園始まるまではですか😳💗
    確かに幼稚園とか始まると疲れたりで勝手にリズムできますよね😅
    うちも寝たくないなら自由にさせます😂
    ありがとうございます!

    • 10月9日
Licca( ˗̀‧̯˗́ )

うちも父親が帰ってきた途端ニッコニコして、遊び相手来た!!!って感じでしたねー🤣🤣

うちは、お風呂が19:30だったので、寝るのが20時〜21時でした!たまにテンション上がって22時くらいのこともありましたが、全然大丈夫でした!!

ただ、夜寝る時間の癖づけのために、部屋は暗くするようにしてました!

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうなんです!遊び相手来たー!ってなるんです😅😅

    うちも生まれた時から夜は部屋の明るさは最小限にしてるんですが中々😅
    ですが大人でも寝れない日ありますもんね😂
    寝れない日は一緒に寝るように割り切ります!
    ありがとうございます!

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

うちは生まれてからそんな早くに寝たこと一度もないです。いつも22-23時半の間で21時台に寝たら今日は早く寝てくれた!って感じです😂
私からすると22時は全然遅くないです😂
夜遅めに寝かせた方が早朝に覚醒せず午前中はゆっくり寝てくれるのでまだ保育園も行かせてない今私自身ゆっくり朝ご飯が食べれてすごく助かってます😂

  • ママリ

    ママリ

    遅くないんですね🥹
    私もそんな感じで気楽に考えます!
    ありがとうございます!

    • 10月10日