
コメント

みるく
4本生えてたのですが、いつかの妊娠を見据えて5年くらいかけてゆっくり抜きました笑
親知らずによって奥歯が磨きにくくなり、虫歯になりやすいので、生え方によっては抜いた方がいいかもです。

T
抜いてないです横に向いて生えてきて、痛くて歯医者に行ったらもっと生えてきてくれないと抜けないと言われたままです(笑)
-
もも
返信ありがとうございます。
はえかたにもよるんですね~💡- 2月23日

mamaちゃん1023
痛くないとか生え方によると
思います( *¯ㅿ¯*)
真っ直ぐ生えてて痛くないなら
抜く必要は、ないって廃車で言われて
わたしはそのままです( -`ω-)✧
-
mamaちゃん1023
廃車じゃなくて歯医者です(笑)
- 2月23日
-
もも
返信ありがとうございます。
やはりはえかたによるんですね~。
私は少し斜めってるので抜かなきゃかなぁ。- 2月23日

(*´ω`*)
妊娠前に抜いた方がいいですよ😌
私も3件の歯医者で4本とも抜きましたが、痛さ治りの早さは病院によって全然違いますよ。
頑張ってくださいね😌
-
もも
返信ありがとうございます。
病院によって違うんですかぁ‼
病院選び重要ですね...(>_<)- 2月23日

swissa
下2本を大変な思いして大学病院で抜きましたが、
上2本はまだ表側には出てきてなく、中にはいるっぽいのですが、、、
抜きませんでした。
今のところ、、、何も無く大丈夫です!
-
もも
返信ありがとうございます。
私も下を抜いた時、歯医者では対応できなくて、大きな病院で抜きました。痛かったです(T^T)
下は痛いんですかね...💦- 2月23日
-
swissa
下の方が大変て言いますよね、、、
確か、、、
下は矯正した時に抜いたのですが、
ちゃんと出てないところを切って、
砕いて、取り出して、縫って、、、で
その後高熱でて2,3日苦しんだ思い出が、、、
恐ろしくて上は抜けません💦
今のところ何も悪さしないので、、、
でも妊娠中に痛み出したら怖いので、
歯医者さんに相談して万全な体勢で妊活されるのが間違い無いと思います!!- 2月23日
-
もも
私もそんな感じで下の親知らず抜きました(>_<)
そのあと数日間おたふくさん状態でした。
やっぱり下は痛いんですね~💦
もうすぐ生理がきそうな腹痛がしてるので、生理がきたら勇気を出して歯医者行こうと思います。- 2月23日

退会ユーザー
私も、一本生えてきて痛みはないんですが今のうちに抜こうか悩んでます😓
-
もも
返信ありがとうございます。
妊活中だと悩みますよね💦- 2月23日
-
退会ユーザー
友達が、妊娠中に親知らずが痛くなって薬も飲めないから痛みに耐えてたみたいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
それを聞くと、抜いた方がいいのかなと思いました😓- 2月23日
-
もも
私も前に歯医者の先生に言われました💦
妊娠中は抗生物質とか出せないから耐えるしかないよと。。。
それ聞くとこわいですよね。- 2月23日

退会ユーザー
妊娠前に抜いた方が良いですよ(*^^*)
妊娠してから親知らずがなんと2本生えてきて(笑)
私の場合今すぐ抜歯しないとというわけでもないので、妊娠中だし抜歯は見送りましょう→授乳中だし抜歯は見送りましょう…で抜かないまま今に至ります^^;
途中痛くなって歯医者に何度か行きました。
-
もも
返信ありがとうございます。
妊娠中に生えることあるんですね‼
歯医者の先生には、妊娠中だと抗生物質出せないから今のうちに抜いたほうがいいかもねと言われてます😣- 2月23日

あいあい
妊娠中の
成長ホルモンでにょきにょき親知らずが生えて苦労した人を数人知ってます。なので、早めに抜いた方がいいです。
私も抜いてる途中で後一本あるのに妊娠したのでちょっと心配です。
-
もも
返信ありがとうございます。
ホルモンでにょきにょき?!
こわいです😢
やっぱり抜いたほうがいいんですね。
抜いてる途中で妊娠されたんですか✨
複雑かもですが、おめでとうございます😊- 2月23日
-
あいあい
かなり痛いみたいです(>_<)
抜歯頑張って下さい(^^)
はい、ありがとうございます♡- 2月23日

はじめてのママリ🔰
学生の頃に親知らず生えて痛くて
生えてる位置的に歯茎切らないと
抜けないと言われ怖くてやめて、
産後になって痛みがひどくなり
4本ある中の1本抜きました〜😂
新しく行った有名な歯医者さんでは
歯茎切ることもなく抜きました!
痛かったのは麻酔のときだけで
あとは全然痛くなかったです👌
今抜けるなら早いうちに
抜いておいたほうが後が楽です🙆
-
もも
返信ありがとうございます。
まさに私は10年前、歯茎を切って抜きました。激痛でした(>_<)
病院によって違うのかな?!
やっぱり抜いたほうがいいですね。。- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
病院によって治療の仕方が
違ったりするのかもですね🤔
抜いたほうがいいですよ〜!
虫歯になっちゃったら厄介ですし😢
今は子供も預かってくれるので
平日でも行けるようになりましたが
最初の頃はまだ預かってもらえなくて
旦那の休みの日にしか行けなくて
なかなか大変でしたーーー😂
子供産まれる前にちゃんと
治療しておけばと後悔してます💦- 2月23日
-
もも
確かに虫歯になったら厄介ですね(。>д<)
近々、歯医者いこうと思います。。- 2月23日

かほ
わたしは妊娠中に歯医者に行ったら親知らずに虫歯が出来てたので、妊娠7ヶ月頃に抜きました😢
私が行ってた歯医者の先生に曰く、上の歯の親知らずだと熱も出にくいし虫歯があるなら早めに抜いた方がいいと言われました。
下の歯の親知らずだと近くに神経?や色々あるので痛いし熱が出やすいとか。
だから、出来るなら妊娠前に抜くのがベストですね😀
私、上の歯にもう1つ親知らずがありますが、痛くもないし子供がいると中々行く暇が無いので放置状態です😢
-
もも
返信ありがとうございます。
えーーー!妊娠中に親知らず抜歯されたんですか!
すごいですね(。>д<)
お疲れさまでした!
下の歯を抜こうか検討中なんです。
早めのほうがいいですよね😣- 2月23日
-
かほ
仕事が忙しい事を理由に歯医者に行かなかったんですが、妊娠してから市の方から歯の健康診断?みたいな助成を受けれる事を知ったので行ったら虫歯で😢
産まれる前に虫歯は治した方が良いってよく言うのでバタバタと治療しました!
妊娠してからだと安定期に入らないと治療出来ないですし、今のうちがチャンスですよ٩( ᐛ )✨
あとは治療上手な歯医者さんが見つかる事を祈ってます😄- 2月23日
-
もも
そうだったんですね~💦
はい(。>д<)ありがとうございます‼- 2月23日

みたち
出来れば妊活中に抜いた方がいいかもです!
妊娠中から授乳中は痛み止め飲めないので^^;
私も三本親知らずあるんですが、抜くのには総合病院に紹介状書くと言われてます。恐らく生え方が微妙なので切開して抜くことになると思います‥
親知らずは虫歯の治療は出来ないと言われ、そこだけ虫歯の状態が続いてます泣
-
もも
返信ありがとうございます。
親知らずの虫歯は治療できないんですか~💦
虫歯で痛くなったら終わりですね😱
もうすぐ生理がきそうな腹痛がしてるので、生理がきたら勇気を出して歯医者行こうと思います‼- 2月23日
-
みたち
そうらしいです(´・ω・`)
まー、総合病院の歯科が激混みみたいなので紹介状書いてもらっても半年先とかになるらしいのでそろそろ紹介状貰いに行こうか悩んでます笑
まだ未体験ですが、お互い痛みに耐えて頑張りましょうね!怖いし、嫌だけど‼︎- 2月23日
-
もも
そんなにかかるんですか💦‼
私は年齢的なこともあり、なるべくなら妊活1周期も無駄にしたくないと思ってるのですが、そんなに先になることもあるんですね。
私もはえかたが微妙なので、歯医者では難しいかもなので、大学病院行きかな...(T^T)
お互い頑張りましょう(。>д<)‼- 2月23日
-
みたち
私の地域ではそう見たいです^^;
大学病院行きじゃないといいですね!
とりあえず早めに歯医者さん行きましょ⭐️- 2月23日
もも
返信ありがとうございます。
5年かけて抜いたんですね✨
すごいです。