子どもの下ネタに悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか?5歳の女の子が、うんちやちんちんの言葉を頻繁に使うようになり、イライラしています。友達の影響で抑制できず、どうしたらいいか迷っています。
【子どもの下ネタについて、どうしたら良いでしょうか?】
子どもの下ネタ、疲れるんですけどどうしたら良いでしょう?
5歳年中女子です。
クレヨンしんちゃんやら、幼稚園の友達(男の子)の影響で、頻繁にうんちだのちんちんだの、言うようになりました。
ああ、幼児の下ネタウケるゾーンに入ったな…と思っていて静観してましたが、毎日言うし、イライラするようになりました。
そのうち「ヤダ〜」とか言い出すまで、耐えるしかないですか?
特に園の友達の男の子なんて、抑制することもできないし。
- ももん
コメント
はじめてのママリ🔰
お子さんはプリンセス好きじゃないですか?
うちは「プリンセスはそんなこと言わないよ」で言わなくなりました😂😂
はじめてのママリ🔰
私がママ友から教えて貰った方法は、家で下ネタ言ってきたら「それは家では言わないでね。幼稚園だけで言ってね。」って、幼稚園だけで言うようにお願いするのがいいって聞きました💡あと、やっぱり反応すると喜んじゃうので反応しないのがいいって聞きました。
女の子ならさすがに小学校に入学する前にはやめるようになると思うんですが、どうでしょうね🤔
-
ももん
回答ありがとうございます!
なるほど、幼稚園だけで発散(?)してもらうのですね✨
家でも言った時は、無反応に努めます。
私も、年長になれば自然と減るかな〜と思っているのですが、それまで私が耐えられそうになく😓
教えて下さったお知恵で、対処します!- 10月9日
こたつ
私は別に面白くないので華麗にスルーしてます😂
イライラする理由はなんでしょうかね💦騒がしいのが嫌、とかでしょうか?💦
幼児の頃は、男女問わずみんながその時に興味があるものを言葉にしたり笑ったりするものだと思います。あまり真剣に悩むと余計にイライラしてしまうかもしれません😌
言ってはいけない場面(公共の場所など)で静かに真顔で注意すると止むかもしれません‼️我が家ではたまに長男が大声で笑いながら言ってますが、親の反応が悪すぎるからか、毎回一度きりで静まり……あんまり下ネタ飛び交ってないです😁👍
-
ももん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、面白くないんです😅
今日、とうとう「お母さんは面白くない」と言ってしまったのですが、そういう反応もせず華麗に無視したら良かったかな⁉️と思いました😅
イライラは、一般的には汚いというか下ネタワードで嫌悪感があるから、と言うのが大きいかもです💦
幼児にとってはそれが面白くて、幼児同士だと盛り上がるということは分かるのですが💧
家で言っても、ワンタイムで終われば私も聞き流せるのですが、度々言うのでちょっとキレかかってます💦
公共の場で言ったら、チャンスと思って真剣に注意しようと思います!- 10月9日
ママリ
今だけだとは思いますが、不快ですよね😅
おそらく
・身体の違いに興味がある(変な意味の興味ではなく男女の違いに気付く)
・言ったらウケる
・カッコイイと思ってる
だと思いますが、
女の子が言ってると変質者に狙われるかもしれませんから、
冷静に淡々と話すと良いと思います。
そのまま軽く性教育してもいいでしょうし、
小難しい話を聞いてくれなさそうだったら、
「ママはその言葉を聞いても楽しくない、あまり言ってほしくないな」
って気持ちだけ伝えるのはどうでしょうか?
我が家は
「お友達の真似だとしても、真似した事でどんな結果になっても、それは自分の責任だよ」
と2〜3歳頃から言ってます😌
「誰々が言ってたから、誰々がやってたから」
は我が家では言い訳です😂
-
ももん
回答ありがとうございます!
私もそう長くはないと踏んでいるのですが、不快でして😭💦
なるほど✨
男女の性差に気付きがあるということなんですね!
確かに、性器に関する単なる質問なども最近あります。
言ったらウケる、はうちの子は確信犯というか狙ってます ね😂💦
カッコイイと思っている…これも思ってる気がします!
私はみんなよりもお姉さんよ!、的な振る舞いをすることがあるので…💧
変質者に狙われるリスクもありますか💦その危機管理はしてませんでした😫
これを性教育の機会と捉える発想も、なるほどです☺️
自分の正直な気持ちも、言ってみようと思います。
園の年長(年上)の男の子の影響が大きくて、よく遊んでくれてますし下ネタを言うのも仕方ないと思うのですが、TPOとか他の友達や家族はどう思うかなど、自分で判断できるようになってもらいたいです💦- 10月9日
ママリ
私、大人気なく説教しちゃいました😂
ママ友の子が言っても「その言葉は聞いて悲しくなるから言わないで」とか「その言葉で喜べないし傷つくから使わないで」とかはっきり叱ったりします。
園にも相談して良いと思います。きちんとした先生ならうまく指導してくれますよ。
5歳なら大人がどう思うかぐらい理解できる子も多いと思いますよ。
子供って言葉の意味や不快や重さを考えずに覚えた言葉を使ってみたりするので、ダメな言葉は大人がヘラヘラしないで怖い顔で淡々とダメを伝える方が効果があると思います。
相手の反応を見て、言って良い言葉かダメな言葉か試したり、からかったりしていると思います。
小学校以降も語彙力が上がって使って欲しくない言葉のオンパレード続きますよぉ😂
-
ももん
回答ありがとうございます!
他の子にもちゃんと自分の気持ちを伝えているママリさん、すごいです🥹
園の先生にも、そのことが気掛かりになっている事や必要時には指導下さるようにお願いしようと思います😣
大人でも嫌な気持ちになったら、言葉にして簡潔に伝えれば、5歳頃は理解できますよね。
小学校に行くと言葉問題は大変になるイメージです💦💦- 10月10日
はじめてのママリ🔰
だいじだいじどーこだ?という絵本を読み聞かせしていて
そこには 大事なところは人に見せたり触ったりしないというようなことが書かれているのですが、
その絵本の話をして ちんちんは大事だから意味もなくちんちんとか言わないよ~と言うと段々と言わなくなりました。
うんちとかおしっことかもよく言ってましたが
他の方が書かれてるように うちも プリンセスはそんなこと言わないよ~と言ったら言わなくなりました。
-
ももん
回答ありがとうございます!
絵本の紹介もありがとうございます✨
絵本とタッグで、むやみに言わないことを教えたいです😌
プリンセスに置き換える思考は効果ありましたか😆
言ってみます‼️- 10月10日
ももん
回答ありがとうございます。
プリンセス、好きです!
なるほど😳😳
その言葉を言ってみます✨✨