※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
妊娠・出産

育休とるかとらないか質問です。現在3年目事務職正社員の妊娠5ヶ月目で…

育休とるかとらないか質問です。
現在3年目事務職正社員の妊娠5ヶ月目です。
同僚2人に妊娠の報告したところ、ただでさえ仕事でいろいろ言われたり怒られてたりするのに子供産まれて両立できるか心配、仕事向いてない、旦那の扶養に入るって選択もあるんじゃないって言われました。
私はそれでも続けたいって言ったんですが、その後は私の仕事ぶりについて指摘を受けました。
改善しようとする努力が見られない、改善してねと言われました。
同僚のうち1人は育休2回取っていて2時間時短です。
部長に伝えたら気にしなくていい、多分心配?されてる、退職者出したくないし、直せるとこは直して今続けたいって気持ちがあるなら、復帰して考えればいい。
課長には、私が中途半端な気持ちで育休取るんじゃないかって心配してるんだと思う、能力の差はあるとは思うけど、それが理解できない人もいる、1年抜けた分フォローするのは本当だし、復帰後入社したばかりで止まっててもいけないし、人間関係も含めて覚悟はしてね、決めるのは本人だよって言われました。
復帰した後も、働きたい気持ちはいっぱいですが、同じ課だったら正直メンタルは持たないかもしれません。課の人は私には特に優しくないですし、目を光らせてる感じはします。ミスを叱責されるのでうまくいかなくなっているのを感じました。
このまま辞めてしまえばみんなに迷惑はかからないしとおもうようになりました。
家族に相談したら、今辞めたら同僚の思うツボだし、復帰したら別の部署かもしれないから様子見た方がいいと言い、今辞めたら馬鹿だよって言われ、その通りだとおもうので続けようと思います。
その考えはいけないでしょうか?
妊娠を機にこういう事ってよくあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

皆のことなんて考える必要ないと思います!るるさんの考えが1番大切なので育休とりましょう🥰
そんな事直接言ってくる人ってはっきり言って意地悪ですよ🥲
今辞めたら手当も減りますし、私なら絶対育休とります☺️
育休取ってお休みしてその後両立がしんどくなればその時にるるさんのしたいように選択すればいいと思います🥰

うー

そんなこと言ってくるなんて意地悪な同僚ですね💦

育休とって復帰してみてやっぱり無理だから退職とかもできるので、産休に入るまでの間がキツくなければご主人の言うように様子見て続けるでいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

ひどすぎますね😨めっちゃ意地悪😨普通に育休は取ります。復帰の際はそれを総務に報告して別部署復帰希望出しますね。復帰して無理ならその時考えればいいと思います!

  • るる

    るる

    部署異動の希望は、人間関係が合わないからで通りますか😭?

    • 10月22日
K【はじめてのママリ🔰】

なんて意地悪な同僚なの!!😠😡😠😡

他の方もおっしゃっている通り、今辞めてしまえば、育休でもらえるお金もなくなりますし、妊娠中の雇ってくれるところは多分ないと思うので、私も皆さんと同じ意見で辞めずに育休取ったらいいと思います!!👍💕

また同僚なんて同僚ですよ!!
その上の部長さんが優しく復帰して考えればいいって言ってくれてるので、気にしなくていいと思います!😊✨


私は今の所が人間関係やばすぎて産休取ったら辞めるつもりですが、(育休もとって辞めてやりたいのが本音ですが流石に勤務先に申し訳なくて笑)
今から新しい職場をネットで見てますが、小さい子がいるうちは産んでからまず雇ってくれるかも分かりませんし💦💦


今の所に戻りたい意思があるので
復帰後に考え直されても全然大丈夫だと思うし、色々金銭面を考えても安心だなあと思いました❤️

辞める決断している私からすればそっちの方が絶対お勧めです!!💕私はもう先輩はやばすぎて戻りたくないので😂笑


私も妊娠5ヶ月目で4年目なので、色々同じ境遇なので、出産頑張りましょう〜🥹💕

  • るる

    るる

    ありがとうございます!
    ほんとに意地悪ですよね…

    • 10月22日