※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手取り800万、子ども1人の場合の貯蓄や投資額について相談。家計診断も希望。貯蓄や投資に年間220-250万回しているが足りるか不安。子ども2人になるので資産増やす必要あり。支出や資産状況も共有。

【手取り800万、子ども1人の場合の貯蓄や投資額について】

手取り800万子ども1人だといくらくらい貯蓄や投資に回せていたら良いと思いますか?
できれば家計診断もお願いしたいです!
我が家は大体年間220-250万は貯蓄や投資に回しているのですが少ないでしょうか?
もうすぐ子どもが2人になるので年間どのくらい資産を増やせていればやっていけるのか心配で、、、😂
節約しなきゃと思ってはいるのですが毎週末ちょっとしたお出かけやプチ旅行など行ってしまいます、、

夫(33)手取り400万
妻(33)手取り400万
車2台(ローンなし)
住宅ローン3550万(残り3450万)
貯金.積立NISA(利益含む).財形合わせて1100万

【月々の支出】
住宅ローン90000円
水光熱費30000円
ガソリン13000円
奨学金13000円(今年度で支払い終了)
通信費7000円
夫保険4000円
妻保険3000円
コンタクトレンズ2000円
美容室9000円
やりくり費100000円(食費.被服費.医療費.日用品.育児用品含む)
保育料49000円
お小遣い36000円

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

手取り800万で子ども1人だとそれくらいの貯金額が妥当かと思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    妥当と言って頂き安心しました☺️

    • 10月9日
のん

それだけ回せていたらいいんじゃないのかなと思います。
節約しすぎて余暇が楽しめない家庭になったら苦しいだけですのでいいと思います。

ただし、家の修繕費の積み立てが別途ないのが気になりました。火災保険地震保険や固定資産税もありますよね。

車もガソリン代は書いてたリスが、車検、タイヤ代、税金、自動車保険などの維持費、次の車の予算(もしかして1100万に含むですか?)ないのも、大きな買い物なので気になります。 

家と車は大きな買い物なので、予算立てをしておくといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、折角ご回答頂いたのに下にコメントしてしまいました!

    • 10月9日
ままり

堅実に貯めていかれてる印象です。

ただこれからまた産休育休に入るのでその間は少し生活も厳しくなるかなと思います。

家関係、車関係のお金を準備しておく、復帰のタイミングによりますが育休中の生活費を補填できるように生活防衛費をいつもより少し多めにしておくのがいいと思いました。

貯蓄ペースの判断って難しいですよね💦
うちの家計だとしたらここ1〜2年は横ばいか微増かなって予想になります。
一度FPのライフプランニングでシミュレーションしてみるといいとおもいます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、いま産休中でこれから1年育休をとる予定なのでなかなか資産が増えないと思います💦
    FPのライフプランニング申し込んでみます!!
    丁寧なアドバイスありがとうございます✨
    とても参考になりました☺️

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

ご回答ありがとうございます。
そのもしかしてで、車関係の費用、税金や自動車保険、次の車の予算も1100万円に含まれています💦
それであればやはりもう少し貯蓄に回すべきですよね?😭
車は2年後に中古普通車1台、5年後に軽自動車1台の買い替えを検討しています。
それだけでも300万以上は消えていきますね💦
家は2年前に建てたのですが10年ほどで外壁や給湯器など色々なところの修繕が必要になってきますよね💦
火災保険は10年契約で12万円程で契約していますがその積み立てもしなきゃいけませんね!
なんだか危機感芽生えてきました🥲
やっぱりもう少し節約したいと思います。
とても参考になり、気が引き締まりました!!!