![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が集団行動が苦手で芋掘り遠足に参加させるべきか悩んでいます。先生方にも負担をかけたくない。休ませた方が良いでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。
【集団行動に苦手意識のある娘の芋掘り遠足参加に悩む】
【来週の芋掘り遠足に参加させるべきか悩んでいます。】
幼稚園年少の娘は、とにかく集団行動が苦手で
気が向かないことは全力で嫌がります🥲
(※発達には問題なく、
ただ自己主張が強い気質なのだと思います...
3月生まれで、運動面でも情緒面でも
同じ学年の子に比べると遅れはあります。)
先日、幼稚園でお散歩に行ったときも
年中さんと手をつないで歩くのが嫌になり泣き出して
先生が付きっきりだったみたいです。。。
『ご迷惑ばっかりかけてすみません...』と謝ったら、
『お母さん!全然迷惑なんかじゃないですよ!
年少さんらしい姿でかわいいねってみんな笑ってましたよ😊』
と言っていただいたのですが、
先生方に負担をかけてしまって
申し訳ない気持ちでいっぱいです🥲
来週の芋掘り遠足も
保護者は参加せず先生と園児たちで行くのですが、
片道20分歩くみたいなので
間違いなく娘はまたぐずぐずして足を引っ張ると思います。
そのうえ神経質な性格もあり
手や体が汚れるのも苦手なので、
お芋掘りも嫌がって楽しめないのが想像できます💧
こんな状況で送り出して平気だと思いますか?
とりあえず今年は休ませた方が良いでしょうか?
このような場合、皆さんだったらどうするか
ご意見お聞きしたいです😭
- ママリ(2歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
行かせますかね~🤔何事も経験だと思います❗
![mimirin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimirin
何事も経験なので参加させた方がいいと思います!
先生達も快くフォローしてくれる素敵な園なので、娘さんも徐々に慣れて、成長していけると思うので☺️
うちの長女も3月生まれなので、周りの子達に比べると体も一回り小さい、とか気になることはありますが、揉まれてこい!むしろできない事はどんどんお友達から吸収してくるんだ!と思って幼稚園生活を過ごしてきました。もともと1歳から保育園も通ってましたが、おかげさまで逞しく成長してます😂
-
ママリ
コメントを読んでハッとさせられました...
本人のためには甘やかさず
何事も経験させていくべきですよね😭✨
ちゃんと参加させようと思います!
コメントありがとうございました💓- 10月9日
![ママリり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリり🔰
上の方と同じく、行かせます。いずれ小学生、中学生になり集団生活がそのままキツくならないように、少しずつ少しずつ皆と同じようにやらせます😢嫌なことでもチャレンジさせます。息子ももじもじ恥ずかしがったり苦手なことも多いですが、心を鬼にしてます😂終わったら、たくさん褒めてます。入園してからぐっと成長してる気がします。
-
ママリ
コメントありがとうございます!♡
甘やかさず、心を鬼にすることも必要ですよね😭!
今後のために、ちゃんと参加させようと思います💦- 10月9日
ママリ
コメントありがとうございます💞
そうですよね、経験させていくのが
一番ですよね!🥹