
コメント

退会ユーザー
決まった紙(というか封筒)があります。
パソコンが無いのでしたら、税務署や確定申告の会場でされた方が楽ですよ(^_^)

ゆず
自分の名前
〇〇病院〜円
〇〇薬局〜円
トータル〜円
夫の名前
〇〇病院〜円
〇〇薬局〜円
トータル〜円
という感じで書いていきます。税務署に専用の封筒がありますが、普通の茶封筒に医療費の明細書を入れて、メモ用紙に金額を記載しても大丈夫ですよ😊(うちは封筒に書ききれないので、毎年この方法です)
-
★けろりん★
金額は病院別にまとめて書いて、あとは領収書全て持っていったらいいって事ですか?
ちなみに、封筒を手に入れるためには税務署に行かないといけないんですよね?💦- 2月23日
-
ゆず
それで合ってます!
封筒は税務署でしか見たことないです- 2月23日

🌹HANA🌹
私は普通の紙に表にして書いて持っていきました(^_^)
日付.受診した人の名前.病院名(薬局名).金額を日付順にずらーっと書き出しました。
最後にトータルの金額を書きました。
何枚もになって、書くのがすごい大変でした💦
それを税務署でもらう封筒に領収証と一緒に入れて提出します。
★けろりん★
会場でやる場合は、金額とかまとめずに、領収書を全て持っていったらいいんでしょうか?💦
退会ユーザー
パソコンでの入力自体は医療費と控除額それぞれの合計額のみですが、封筒に入れて領収書の提出が必須です。
その封筒に少し記入する事があります。
いちいち一枚ずつの記入はありません。
税務署や会場でやる場合はわからない所を教えてもらいながらのパソコン入力のみになると思いますよ。
手書きの場合は書類一式を持ち帰ってからになるので面倒かと。