※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶんまる
産婦人科・小児科

下の子が高熱で座薬を使用したが効果が薄く、入れるか迷っている。1日何回まで入れていいかと、救急受診の必要性について相談しています。

【下の子の高熱と解熱剤の効果について】

今朝から下の子が高熱を出しています💦

熱は39℃でぐったりしていたので、11:00過ぎに解熱剤(座薬)を入れましたが38℃くらいにしか下がらず・・・
今も39℃後半あり、ずっと横になって寝て起きてを繰り返しています😭
また座薬を入れようか迷っていますが、どうせ下がらないならまだ入れない方がいいでしょうか?
1日何個まで座薬は入れられるんでしょうか💦

高熱でぐったりしていて、ごはんは食べませんがミルクや麦茶は飲んでくれるので、この状態なら救急には行かず様子見で大丈夫でしょうか?

辛そうなのでなんとかしてあげたいです。。

コメント

3人マミーズ

私は子供が熱出ても、あまり解熱剤は使いません😇
熱は体が菌と戦っている証拠で、解熱剤を使うと逆に長引く印象です(我が家ではの話です)

ただあまりぐったりしているようなら使用使用して大丈夫だと思います!
坐薬は1日3回までだったと思います!6時間はあけた方がいいです。

水分が飲めていて、排尿があれば受診は急ぐ必要はないと思います!

  • ぶんまる

    ぶんまる


    コメントありがとうございます💦
    結局あのあと解熱剤は追加せず様子を見て、翌日の朝には下がりました✨

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月9日