![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜中に怖い出来事が続いている女性がいます。洗面所のハンドソープや便座が動いたり、子供がお化けを見たりして不安になっています。亡くなった叔父の霊が家にいるのではないかと考えています。守護霊がいるなら安心できるか心配です。
私の考えすぎでしょうか?😭
怖すぎて誰かアドバイス下さい💦
※幽霊などの話になるので大丈夫な方のみお願いします。
昨日も1度質問させてもらったのですが、ここ最近夜中にいろいろ立て続けに起こりました。
最初は洗面所の自動ハンドソープが夜中に急に動きだし止まらなくなったこと。→古かったのと、電池内が錆びついていたので故障の可能性もあるかもしれないです💦
そしてその次の日には、また夜中に洗面所の隣にあるトイレに吸盤で補助便座を掛けていたのですが、それが急に落ちました。
そしてまた次の日は、あまり夜泣きしない1歳の子が夜中に泣き始めました。
正確な時間は見てませんが、大体夜中の2時〜4時くらい?の出来事で大体同じ時間だったように思います。
連日起こるので怖いな😱と思っていたところ、昨日の夕方に出かけようとしたところ私が忘れ物をしたので下の子と2階に行ったら、1階にいた6歳の子どもが「洗面所に行こうとしたらお化けいた!」と言い出しました💦
詳細を聞くと手足のない顔の隠した男の人との事です。
子どもは怖がる様子もなく大丈夫だよ!的な感じです💦
出かける予定だったので1階はほぼ真っ暗な状態でした。
連日の出来事と子どもの発言で血の気が引き怖くなり、昨日の夜は怖いけどいろいろ気にして調べたりしてましたが、幸い昨日は子どもの運動会で疲れていたので眠りにつけました。
そして夢の中でも家の中にお化けがいたという夢で、実家の母へ話しにいき、友人からLINEで私の父の兄の霊じゃない?みたいな連絡が来てました💦
その後1度目が覚めて、とても怖かったですが眠気が強かったので再度眠りにつき朝になりました。
夢からするともしかして子どもが見た霊は私の叔父さんなのでは?と思うのですが、考えすぎてるだけですかね?
ちなみに叔父さんは2〜3年前に癌で亡くなっています。
特に仲が良かったわけでもなく、後から両親に亡くなったことを知らされたのでお葬式も行けてません。
守護霊とかなら大丈夫なんですかね?
戸建てで軽々引越しもできないので怖くて…
さらに心配性なので何か悪いことが起きるのでは?と本当に怖いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
たまたまいろいろなことが重なっただけかと思います。
![E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
E
我が家でも引っ越してきてから、旦那がいつもつけている数珠のブレスレットが何度も切れるようになりました。
それまでは4年ぐらい着けてて、糸が劣化して千切れる事はありましたが、こちらに引っ越してからは一年に2回切れるペースです。
義母は土地神様が怒ってると言ってたので、土地の四隅に細石を埋めましたが改善せず、友人に霊障かもしれないからお祓い行ってみなと言われたり💦
私も旦那も霊やお化けの類は信じない派なので、誰もいない2階から音がしても「上で何か落ちたかな?」ぐらいで忘れてます(笑)
そもそもお化けって子供に言う事を聞かせたり、人が悪い行いをしないように恐怖心を利用してでっち上げたものだと思ってるので…😅
不気味かもしれませんが、まず恐怖心の払拭のために、換気してみたり、電気を全部付けておいたり、怖いと思う箇所を飾ってみてはいかがですか?
ハンドソープや吸盤は単純に故障
夜泣きはそういう時期
お子さんのお化け目撃情報はおそらくガセネタですね(笑)
怖がってるお母さんをからかってると思います。
本当に男の霊なんて見たら、お化け平気な子でもチビるレベルで怖がると思いますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました!
コメント読んでプラスに考えることが出来ました☺️!
お化け平気な子でも確かにお化けみたら漏らしますよね。笑
あれからは見えたりとかはないので、怖いのは薄れてきました🥺
私も見習ってプラスに考えるようにします🤣- 10月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しいかもしれませんが、そういう存在は気にしないのが一番です。
不安はあるでしょうが…。
怖がれば怖がる程悪化します。それをおもしろがる存在は多いです。下手に手を出しても悪化します。
今までそういう存在をよく夢で見たとかありますか?現実では見えないが、夢で見るタイプの方もいます。
万が一、家族が短期間に連続で不幸ごとがあったりあまりにも異常だということがあれば、お祓いを受けてみてもいいかもしれません。
あと、行けるようであればお墓参りも。
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました!
やはり気にしないのが1番ですよね😭
幽霊がでてきたなどの夢も1回〜2回くらいみたかな?くらいです。
とりあえずあれから子どもも見えたりはないようなので、気にしないようにします!
お墓参りもいいですね✨- 10月11日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました!
そのコメントが1番安心出来ます😭