※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てな
ココロ・悩み

実母に子供の健診の留守番を頼んだら、厳しい言葉を浴びせられた。今後は違う方法を模索中。義母は忙しいし、実母に頼りたくない。

「当たり前」ですか?


実母と喧嘩をしました。
今月に息子の3歳健診があります。
ベビーカーは禁止だし一歳の娘を抱えながらちょこまかする息子を追いかけながら健診を受けるのは大変なので、実母に娘と留守番をしてほしいとLINEを入れました。

今までの健診や予防接種等、片方を置いていきたい時は実母に頼んで子供を見てもらっていました。
ところが先々月、これからは自分で見ろ、なんでもやらなきゃダメだと断られました。


予防接種は二人抱えて行ったものの健診は2時間以上かかるし、さすがに厳しいと思って母に来てほしい旨を伝えたのですがなんで自分でやらないんだ、みんなやってる事なのにお前は努力をしようとしてない、大変なのなんて当たり前だと言われました。


母は昔からとても厳しいです。
母自身がばーちゃんにとても厳しく育てられ、兄(私の叔父)が子供の頃病気でばーちゃんは兄ばかりで自分にはとても厳しく家事も小さいうちにやらされたり弟の面倒もやらされた等、色々聞きました。
ほめられたり、優しくされた事もあまりないようです。

母は自分が褒められた事がなかったからであろう褒め言葉なんてほとんどないです。
自分にも他人にも厳しいです。
むしろやって当たり前だとばかり言います。
私にはつらいことでも、やって当たり前、耐えて当たり前で私がそれはつらいと言っても、自分はそう思わないと言ってました。


本人には当たり前であっても、それを自分以外の人にとっても当たり前など私はないと思います。
母が耐えられることが、当たり前に皆が耐えられるとは限らないし人によると思います。

そこまで言われたらもう頼る気はなくなるし、違う方法を今後は考えようと考えています。

一日フルで働いてる義母には頼れないし、今は働いていない実の親の方が本当は頼れるのですが、こんなにつらい事を言われるのなら頼りたくても頼りたくないです。

みなさんなら、どう考えますか?

コメント

はじめてのママリ

おかあさんが無理なら、ご主人はダメなのでしょうか?ご主人もだめなら最悪下のお子さんは抱っこ紐か、一時預かりだすしかないんじゃないかなぁて思います^_^

  • てな

    てな

    パパがお休みが取れなかった時、母に頼んでいました。
    まずはパパがお休み取れるか、ですね。
    一時預かりは下の子は出来るのか、今度幼稚園に聞いてみます。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一歳のお子様の昼寝時間に合わせて3歳児健診の時間かえてもらうとかもママ的には🆖なんでしょうか?抱っこ紐で寝かせちゃえば…とも思ったのですが^_^

    • 10月8日
  • てな

    てな

    ちょうどお昼寝の時間と健診はかぶりますが、普段おんぶやだっこで寝ないので、寝るかはわかりませんが…。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

私は子供達小さい頃頼ってばかりでしたよ😅
まあそれは親が良いよーって言ってくれてるからこそ成り立つのですが、、
私も健診の時はどっちか必ず預けてましたもん。下の子見ながら健診、想像しただけでカオスで私も連れて行きたくないです😭
地方の田舎なので周りも皆んな親世代に預けてたし、私らの地域ではなんら珍しくない事でしたよ😳✨
皆んな一人でやってる、甘え過ぎとか全然知らん周りと比べられたくないですよね🙄💦

でも預かって貰えないのならば頑張って連れてくか、旦那さん確実に休みの日に健診ずらすかしかないですよね😢
頑張ってください🙏🏻✨

  • てな

    てな

    頼れる親がいるというのは、本当にありがたいですよね。
    ただでさえちょこまかするのに下の子もいるなんて本当に苦痛ですよね💧
    みんなやってるでしょと母に言われましたがみんなって誰?と思いました💧

    パパさんはお休みが取れなかったので母に言ったらこうなってしまいました💧
    ずらすのも、もう選ぶ日もなくて💦
    なんとかします😅

    • 10月8日
デイジー🌼

私ならそんな風に言ってくるならもう頼らないですね💦
3歳児検診はYouTube見せたりしてなんとか乗り切るか、ご主人にお休みとってもらうか、民間の預かり保育使ったりするしかないですよね😭
1人でその年齢の子たち見るのは大変ですよね😫

  • てな

    てな

    パパがお休み取れなかったので母に頼みました。
    やはり、母は言いすぎですか?
    前の健診ではYouTube見せてましたが飽きてまたちょこまかしてちがうYouTube見ての繰り返しでした💦

    • 10月8日
deleted user

あーそっかー嫌なら仕方ないよなぁ😓
って思います。

頼りが当たり前のものでは無いですし頼れるならそりゃ頼れば良いと思いますが、嫌なら仕方ない、です!

私も2歳差で今5歳と3歳ですが転勤族なので親に頼らず家族だけで生活してるので、頼れる家族が近くにいるだけで羨ましいです🤭

意外とやったら何とかなりますよ🙌

  • てな

    てな

    頼りが当たり前だとは思ってはいませんが、予防接種は頑張りましたが健診は正直下の子を置いていきたいのが本音です…。
    今での健診で他の子達を見ても、下の子を連れてる人はパパさんやばーば同伴の人しか見たことないというのもあります💧
    お子さんが二人いてさらに転勤族なんて、それこそ誰かに頼りたくなるくらい大変でしょう、すごいです💦

    • 10月8日
deleted user

頼れない距離の人、事情があって頼れない人もいるので、一人や夫婦間でなんとかしてる人はたくさんいると思います。うちの周りは両家遠い人多いです。
一時保育で預けることだって出来ますし、ご主人はどうしてるんですか?予防接種はご主人の休みに行けば良いと思うし、集団健診も日程変更できますよね。

母親をあてにするありきで子育てするのは違うかなと思います🤔

  • てな

    てな

    確かに頼りたくても頼れない状況な人もいるのはわかっています。
    夫はお休みはその日は取れませんでした。
    健診の日も、前の日程が無理で、またずらしたけどまた無理でした。
    一時保育は、幼稚園に今度聞いてみます。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

孫疲れという言葉も最近ありますし、、、


全部自分で見て当たり前
ではないとは思いますが

親に見てもらって当たり前
でもないと思います。

親がNOというなら仕方ないのかなと思います。

寂しいですけれどね。、

  • てな

    てな

    それもある気がします。
    母は今、入院してるばーちゃんの面倒もあるのでその疲れもあると思います。

    自分の子供は自分で見る、ということを当たり前だと言うのなら間違いはないと思いますが、大変なことを我慢、つらい事を我慢するのが当たり前だとは私には思えませんでした💧

    • 10月8日
三児のママ

周りを見れば協力してくれる親ばかりで
羨ましいなーと思いますが、
私からしたら当たり前かなと
思います。
産んでから今まで1度も預かって
貰ったり見ててくれたことは無いので😥
周りの親はそんなに協力的で
大変な時に助けてくれるのに
なんで私の親は…と思いますが
結局産んだのは自分たち、
親も親の人生なので仕方ないかな
と諦めてます。

  • てな

    てな

    自分の子供の面倒は自分で見る、というなら当たり前だと言われるのもわかるのですが、大変さやSOSを出しても耐えて当たり前、というのは私は違う気がしました💦
    周りが協力してくれる人がいるのを見てると、うらやましくなりますよね😞

    • 10月8日
いりたけ🍄

毎日面倒見てもらったり預けて遊びに行ったりするならまだしも、検診や予防接種などの用事なら快く見てもらいたいですよね。


確かに親になったなら大変なのは当たり前だし覚悟はしなきゃいけないけど、ちゃんとした理由がありたまになんだとしたら厳しすぎるなって感じました。


私は意地っ張りなので、そう言われたら意地でも頼らず全て自分でやって見返してやります(笑)
その代わり、老後も私を頼らないでね!と。

  • てな

    てな

    母は毎日の私の子育てを知らないです。
    下の子が夜泣きがあって寝不足で体調つらいとか日頃の現状を知らないのにそこまで言わなくても、と私は感じてしまって💧

    頼るのは数ヶ月に一度とかだし、自分の子供の面倒ですし自分でやれと言われる理由がわからないのではないのですが、単純にちょっと厳しすぎなのではと😞

    私も意地っ張りなところがあり、そう言われたら、もー頼らん❗と思いました。

    • 10月8日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    皆さん意見が厳しいですね😅

    にしんさんだって我が子を見るのは当たり前なんて事は分かってますよね!
    だけど、家にいるなら少しの間くらい見てくれたら良いのにって思います!


    親を頼れない人もいるんだからいつ何時も自分で見るのが当たり前!って人は、将来我が子に孫が出来てもそういう気持ちで接するんでしょうね……
    協力出来るならしてあげたら良いのに……

    • 10月8日
  • てな

    てな

    厳しいご意見、確かにたくさんありました。
    私も自分の子供なんだから自分で、という考えがわからないのではありません。
    その日母が空いているとかはわかりませんが、自分のため子供のために自力でやれと母には言われました。

    確かに、いつも自分でと言う人は孫が生まれたらそう言いそうな…😅
    それだけみなさんしっかりしようという気持ちがお強いのでしょうけれど💦

    • 10月8日
ママリ

厳しい意見かもしれませんが、自分の子は自分で見るのが当たり前ではあるかと思います。
どうしても自分で連れていけなくて誰かに頼りたいならまず夫に都合をつけてもらう。
それも無理なら日にちを替える。それでも無理ならやっと実母、ですかね‥

実は私も母にまったく同じこと言われたことありますよ🥲自分でやりなさいと。
でもハッとしました。自分の子だからそりゃそうだよな、と。
それからは緊急じゃない限り預かってもらったことはありません。
母も孫を見るために時間を作ってくれていることを忘れてはいけないなと思いました。

小さいお子さん2人連れて用事するのは大変かと思いますが、それも今だけなので、お母さんがそう言うなら頑張ってみてはいかがでしょうか?
厳しく聞こえたらすみません。

  • てな

    てな

    自分でやれと言われる理由がわからないのではありません。
    まず夫にお休みを取ってほしいと頼みました。無理でした。
    健診の日も、2つあって前回もお休み取れず無理だったので今回は取って欲しかったのですがまた無理でした。
    なので母に頼みました。
    ですが、時間を割いてくれてるということを忘れていた気もします…。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

まぁもともとにしんさんの近くに実母がいて頼ってる環境だったのでそれが当たり前なんだと思いますが、頼る家族がいなければ子ども二人連れて検診や病院行くのは当たり前なので、自分たちのことを自分でやることが当たり前だと言われても、そうだろうなぁって感じです😅
私も検診先日二人連れていきましたし、受診も二人連れて行ってるので💦

  • てな

    てな

    実家は市外で車で50分くらいの所です。
    頼ることは当たり前ではありませんが、人の辛さを当たり前だと言うことが納得いかなかったです💧

    • 10月8日
みー

祖母にとったらそれが当たり前なんでしょうね。
預かりたくないと言われたら仕方ないと思うかもです。



私は今度上の子の就学前健診がありますが、ファミサポ使う予定です。

うちは基本どこでも(受診や予防接種なども)下の子も連れて行ってますが、健診は泣いてうるさくして迷惑かけてしまうと思ったからです。

例えば買い物とかの短時間の時も毎回預けてるなど全て頼ってる訳ではなく、健診、予防接種など、下の子がいない方が良さそうな時だけ預けてるなら別に悪くないと思います。

保健師に相談して、預け先がないと言えば、連れてきても大丈夫と言ってもらえると思いますが、私の地元だと、まだコロナなどの感染予防のために兄弟や祖父母は遠慮して下さいと言われるので、一時保育などをお願いしてもいいかもですね。

  • てな

    てな

    預かりたくないと言われたのでなく、自分でやれと言われました。
    基本母には健診と病院でしか頼みません。
    今後はもう頼りませんが。
    一時保育などいろいろ調べてみます。

    • 10月8日
しましま

当たり前って言っても、本当に人それぞれの当たり前って色々ですよね。

私は両実家遠方なのでなんとか夫婦でやっています。検診や病院も子ども二人抱えて行くのが当たり前でした。でも、夫もできる範囲で協力してくれています。

自分がされたようにしかできない人。
自分がしてもらえなかったのだから、子供にもしてやりたくない。
という人もいれば
自分がしてもらえなかったこと、色々子供にしてやりたいという人もいる。

私ならそんな風に言われたら母親には頼りません。

我が家の場合、家の義母もフルタイムで働いていますが、何かの時には休んで手伝ってくださる心づもりでいてくださっているようです。2人目出産時に申し出がありました。

  • てな

    てな

    母の当たり前は私にはつらいです💧
    ご夫婦二人で頑張っているのですね。
    本当に、自分のされたことをそのまま子供にする人、その逆の人っていますね。
    なので私は母が厳しすぎて嫌なので、子供にはそうならないようにしなきゃと思います。
    離れていても、義母さんがそう考えてくださっているのはうれしいですね。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

大変なのは当たり前、やって当たり前、耐えて当たり前でも無理な人も居るのは確かですが、検診に2人連れて行くか行かないかではまたその言い方は正直大袈裟かなと思いました、、🥲

もしこれが子育てで精神的に追い詰められて○にたくなってしまったり、限界が来てしまった場合の対応ならお母さんは冷たいかなという印象ですが、今回はそうじゃないので、どうしても連れて行けないなら他に預け先を探すか、どうにかして連れていく以外ないんじゃ…と思います!

  • てな

    てな

    大袈裟でしたか💧
    もうこう言われたら母に今後頼るのは嫌になったので、他の預け先や連れていくことや母以外の事を考えます。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いにとってそれがいいと思います🤝
    大変だと思いますが頑張ってください😔

    • 10月8日
まろん

今後のためにも預け先や様々な制度を探されたほうがいいかなと思います。親もいつまでも元気とは限らないですしね。

  • てな

    てな

    そうですね。
    今回の事でよくわかりました❗

    • 10月8日
はじめてのママり

体力も違いますしお母様も体力も限界なんじゃないですかね、、親でも大変ですから😢うちは3歳検診とかのときは早めに受付してます。保健師さんも頼れる人がいないの知ってるので助けてくれたりしてますので相談してもいいんじゃないですかね?あとは託児所などもありますし、、4-5歳なって祖父母と遊ぶのと0-3歳まではよっぽど世話好きじゃないと毎回は難しいと思います🥶

  • てな

    てな

    こちらの健診は誕生日によって受付時間が違っていて、早い数字の子の方が早い時間でうちは後半なので早く行っても待たされます💦
    他に預けられる場所等も検討します💦

    • 10月8日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね、わたしはその歳の時は抱っこ紐してやったりもしてました。みんな大変辛いけど連れて行ってるんだと思います、なので私だけじゃないって言い聞かせてますけど検診の日とか予防接種とかはどっと疲れますよ😅

    • 10月8日
  • てな

    てな

    抱っこひもしていても、健診は長いし肩も痛くなってくるしで楽ではないですよね~。
    私も、みんな大変なのはお互い様だと頭ではわかっているけど、健診と予防接種は本当に疲れますよね…。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

今まで実母に何回も頼んできた経緯がありそうなので、それが実母側も色々ストレスたまってたのでは?と思いました。何となく文面に、頼って当たり前、しょうがないじゃん感が出ている気がして気になりました。実母の子供ではないのに、毎回時間を割いてくれてたことにまず毎回感謝の気持ちをもってそれを伝えたりしてましたか?💦

どうしても無理!ってなった時に最後に手助けを頼むのは普通なのかな〜と思いますが、地域によって違うのですかね、普通に兄弟連れて検診くる方なんて世の中山ほどいますからね?

それくらいやれ、ってことだったのかなぁと。一度頼れるものを人間見つけてしまうと、これ無理あれ無理ってどんどん理由をつけて毎回頼んでしまうので、これを機にまずは自分で全てやってみるのを習慣づけてみたらいいのかなぁと思いました☺️

耐える耐えない、という問題に結びつけるのは大袈裟かなと思いました、健診如きで。。。

  • てな

    てな

    そうですね、ストレスもあったかもしれません。
    時間を割いて来てくれていること、忘れていたような気もします💦
    夫にまずお休みを頼んでも取れなかった時に母に聞いていますが、私が今まで行ってきた健診では下の子を連れてきている時はばーちゃんかパパさん同伴で来ている人しか見たことがありませんでした。
    一人で下の子抱っこやおんぶで上の子の健診に来ているママさんは、まだ見たことがないです。
    だからか、下の子は置いてきたいという気持ちもありました。
    世の中には一人で連れてきている人もいるでしょうけれど。

    母にはそれくらいやれという意味で言われました。
    これを機に、見つめ直してみようと思いました。

    他の回答者さんで下の子見ながら健診にくるなんて想像するだけでカオスという方がいました。
    なので健診ごときとは私には思えないです…。

    • 10月8日
はじめてのママリ

特別厳しいとは思いません。
まずは自分たちでどうにかするのは、当たり前かなと思います。
何事もやってみないと、できないままですし、今までが優しかったんだと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

みなさん、小さい子連れてわちゃわちゃしつつ検診とか病院とか行ってる人は行ってると思います。
我慢が当たり前ではないと言われてますが、もちろんそれはそうだと思います。
だけど、自分たちご夫婦で想定して二人産んでるんですよね。
自分の子供は自分で育てる、これは当たり前です。夫婦で協力して休み合わせる、一時保育ファミサポ利用する、出来ることはすべてやります。実母が面倒みるのは当たり前ではないです。
文面が、一度も両家を頼ったことがない私からしたら甘えがすごいなと思って読んでました。
お母さんに怒るのは筋違いです。
いないものとして、自分たちで行政の力かりて何とかしましょう。

はじめてのママリ🔰

集団検診の場所に一時預かりあったりしませんか?うちのところはありましたよー!
それか検診の最初がダメなら最後の方に受けると、終わった保健師さんや役所の方々があやしてくれたりしますよ✨
頼れる場所があるなら、親でも行政でも近くの人でも頼ればいいと思います😊
なにがつらいかって人それぞれなので!
頑張ってください!

  • てな

    てな

    預かり、ないか前に聞いたことがありましたがありませんでした…。
    後半にあえて行くという、その手があったかと思いました。
    何がつらいかは人それぞれというお言葉うれしいです。ありがとうございます。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かりないんですね💦
    最後の方だと、受けてる人も少なくなるので、多少騒いでも人が少ない分心理的なしんどさは軽減されると思いますよー😊
    あとは下の子抱っこよりおんぶの方が楽かもしれません。私の時は集団検診って地味に移動したりして、その度に上の子抱っこしたりしてたので✨

    自分で頑張るもよし!人に頼るのもよし!だと私は思います。
    自分の当たり前が他人の当たり前じゃないですからね。
    置かれた状況も子どもの特性もその時の親の疲れ具合も全て違いますから。
    応援してます😊

    • 10月8日
  • てな

    てな

    もともと順番が後半ですが来た順なので、更に遅く行ってみようと思います❗
    確かに、私もおんぶの方がいいかなと考えてました。
    その方が手があくし、こちらも集団健診なので移動したり立ったり座ったりなので…。

    自分で頑張るのもよし、頼るのもよし、自分の当たり前が他人の当たり前じゃないというお言葉も、とても救われました。
    ありがとうございました。

    • 10月9日
はじめてのママリ

夫婦で頑張ると決めて二人授かったのなら、どんだけ辛くて大変でも乗り越えるしかないですね😭

ただ、辛くて少し頼りたいと思いお願いした時にそのように言われたら少し悲しいですね。 確かに甘えられる人は甘えられますし、それぞれの状況や立場で全然変わってきますよね💦

読んでいて思ったのは、もうお母さんに頼ることは諦めて一時保育(児童館などにもあります)や旦那に強制で休んでもらうか、自分で連れていくしかないと思いました🥲
できることなら2人連れてかずに病院に行きたい気持ちも分かります!!

あとは旦那が土日休みなら土曜にもうけられる病院を探すなどもいいかと思いました。私は土曜に予防接種できるところにしてます!!検診は有給つけて休んでもらってますが💦

  • てな

    てな

    夫婦で頑張ると決めているのは事実ですが、つらい時はつらいです…。
    努力をしようとしてないと言われた時は本当に傷つきました。
    帰ってきたパパに全部話したら、時代によって当たり前は変わるし、昔の女の人は育児家事はやって当たり前だったからその世代の人と話しても多分無駄だぞと言われ妙に納得してくれました。

    おっしゃるとおり、もう母には頼らない方向で考えています。
    預けられるところを探したり、土曜日行けるところも探してみますね。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も子どもがいるのでつらい時はつらいのも、もちろん分かります!常にめいいっぱいですし、自分の親など身内で頼れる場所があるなら頼りたい気持ちもわかります😌

    時代やその人が歩んできた道によってはにしんさんのお願いしてることが「甘えてる、そのくらい頑張りなさいよ」になってしまうのかもしれませんね。人によっては快く「いいよいいよ〜!」と預かってくれるばあばもいますしね💭⸒⸒

    私は里帰り先はないし、常に夫婦で上手く休みを合わせながら乗り越えてきたので 周りが羨ましく思えたりする時はありますが、夫婦で乗り越えられたら(夫が1番の味方で肩を組んで頑張れれば)最強で無敵です!なんとかなります!!

    行政ならお金かかりますが、頼れるところもあるのでそこを使って上手く息抜き出来ますように😌

    • 10月8日
  • てな

    てな

    子供が何人でも、やはり大変でつらいのは皆さん一緒ですよね。
    今回いろんな人のご意見をいただいて、本当に賛否両論というか、母を厳しいという人、私を甘いという人もいらっしゃって、同時にいろんな生活があるということを勉強させてもらいました。

    私も夫婦で乗り越えられるようがんばります。ありがとうございました。

    • 10月9日
ゆか

難しいですよね…
祖母に厳しく育てられて辛かったから、娘には優しくしようと思う人もいるでしょうし…

うちは近くに住んでるのに、新生児のお手伝いすら来てくれませんでした😂
え、産まれる前と言ってること違うじゃん…と思いつつ、こんなことでモヤモヤするのも嫌だな!と思って、早々にシッターさん探しました!

必要な時に来てくれますし、お金で解決できるのは楽ですよ、プロですし✨
都内なので親から離れて住んでいる友人も多いですが、シッターさんやファミサポ使ってる夫婦多いです。
一時保育だと人数制限や先月までに申込、とか条件がなかなか厳しくて💧

  • てな

    てな

    私の、子供を産む前に働いていた職場で50代のお母さんが、自分の親はガミガミ親だった、何でもガミガミ言われるのが子供の頃本当に嫌で、自分の子供には言わないようにしてると言っていたのを思い出しました。
    自分のされたことを子供にする人しない人、そこは別れるんですね…。

    近くなのに、とは疑問に思いました。
    私の場合は遠い実家の母はこまめに通ってくれ、実家ほどではないけど少し離れた義母は一度もありません。
    やはり家庭それぞれですね…。
    私もうちに合う預けられる所を探してみます。ありがとうございます。

    • 10月8日
deleted user

親ありきで家族計画してないです。同じくらいの距離に実家がありますが、子供達お願いしたことないです。どこに行くにも全員連れて行ってます。
お母様は、入院しているお祖母様の面倒を見て、やっと一息つける所に孫の面倒お願いされて…この生活がいつまで続くかと考えると怖くなったのではないでしょうか🥲
預かってくれるのはお母様の厚意であって当たり前ではないです。ある程度やって当たり前ではなければ親は出来ないです…

ママリ

にしんさんが今までお母さんに頼ったとき(子どもを預けた時など)、その都度 お礼とかしていたのでしょうか、、、、


いくら 可愛い孫とはいえ、子を預かるのは責任が伴いますし何しろきついです。
自身の親とはいえ 親しき中にも礼儀ありなので
今までお礼をしてきたのに預からないと言われたのなら厳しいと思いますし
お礼をしてきていなければ
子どもは自分で見て は当たり前な気もします🍀

はじめてのママリ🔰

私も厳しい家で育ちました。
昔ながらの教育と言って折檻もありましたし、子供といえど他人と言われて育ちました。それぐらいと思ってしまうのも、辛い事を我慢するのどうなのかと思うことも分かります。健診が大変なのも理解できます。

ただお母様の言い方はきついですが、お母様の事情を考慮すると、自分でなんでもやらなきゃだめと言われるのは当たり前の状況かなと思いますよ。

お母様はお祖母様の面倒を、にしんさんはお子さんの面倒をそれぞれ見ている訳ですよね?お互い様の状態です。むしろ歳いったお母様の介護の負担は大きいですよ。その状態で、お孫さんをも「ちょっとだけだから」でみてもらおうとするのは酷ですよ。
寧ろにしんさんは、お母様の代わりにお祖母様の面倒を見ているのでしょうか?見てるのであれば、お孫さんも見てはフェアですが、見てないのにお孫さんもは正直きついと思います。

大変な事を我慢、辛いことを我慢するのが当たり前だとは思えないのであれば、まずお母様の大変な状況を理解して手を差し伸べましょう。

何となく自分はこれだけ大変なのに、ちょっとの事でお母様にこう言われたーと騒いでる印象で、じゃあお母様は?そのちょっとでもお母様が大変だとにしんさんは思わないの?という印象が正直強いです。