※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

車から子供を降ろすのは、コインランドリーでも必要ですか?放置は許されるのでしょうか?

短時間でも車に子供放置はダメって言ってる方は、ちょっと自販機でコーヒー買おとかもいちいち車から子供降ろしてるんですか?
コインランドリーで洗濯物出し入れするだけでも車から子供降ろしてるんですか?

スーパーとかコンビニは私も降ろして一緒に行ってますが、さすがにコインランドリーは無理です。
それでも放置って言う人はいるんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

コインランドリー行くときも降ろしています💦
でも、子ども1人だからというのもあるかもしれません!

deleted user

私的には自販機ならセーフ、コインランドリーはアウトかなと思います☺
子供の年齢にもよりますかね💭
赤ちゃんなら全部ありえないかなと思います!

はじめてのママリ

自販機の前で車止めて、子供の様子を見ながらサッと買うならギリセーフかなと思いますが、コインランドリーは早くても数分かかるし、死角にはいりそうなのでなしかなぁと個人的には思います💦

ままり

ATMぐらいは残したまま行きます💦
エンジンかけっぱなしは怖いので暑い時期は連れて行きます🥺
うちも子ども3人いますが面倒ですよね。

🔰

6歳3歳の2人ですが、自販機、コンビニ、スーパー、ランドリー等の数分でも降ろしてます。
車をロックしてても開けちゃうのが子ども出し、目を離してる隙に出ていって事故に合って、『あの時、めんどくさいけど連れて行ってたらこんな事にならなかった』と思いたくないので。
ほんの数分連れていくのってめんどくさいし正直邪魔になる時もあるから自分1人でさっさといってる方が楽と言う気持ちもすっごいわかります🥲

はじめてのママリ🔰

未就学児なら車は絶対おろしますかね💦前に来て運転席の触ってしまったり、ほかの車にぶつけられて事故ったりなどが怖いので😅

ぱんだ☆★

車に放置はした事ないかもです。ただ、コインランドリー利用する時は夫にお願いして、自分は行かないか、どちらかは車内に残る感じです。車に乗る時は自販機で飲み物を買い物した事ない気がします。コンビニとかに停まってコンビニでみんなで買い物してますね。夫が協力できる時はしてくれるのと、夫が不在の日はお出かけしない感じですね。全て夫頼りです。

はじめてのママリ🔰

子供3人で寝てる時なら置いていきますが起きてたら連れていきます。

自販機は流石にめんどくさいので乗っててもらいます(笑)

ママリン

ちょっと自販機もコインランドリーも子どもとだけの状況になったことがなく😅大人が誰か残ってます。
自分から見えない場所になると個人的にはなしです。連れていきます。エンジンかけて行くにしても鍵かけてないと連れ去りとか心配なのと、ボタンとかレバーとか見て覚えてるので勝手に変なところ触って事故になりかねないという心配もあります。かと言ってエンジン切って鍵しめたら暑くなったりするのでおろして連れていきます。