
一歳半の息子が偏食で体重が増えている悩み。食事を嫌がり、好きなものばかり食べる。野菜を食べさせたいが難しい。体重が心配。
【一歳半の偏食と体重について】
相談というか悩みというかただ聞いて欲しいというか……そういう話をします
一歳半の息子のご飯についてです
一歳半になった頃から好き嫌いが前より酷くなり、基本的に葉物は食べません。汁物も甘い系のポタージュ以外一口も食べません。(味噌汁とかコンソメスープとか、具の形が残っているもの)初めて出す料理は見た目で判断して食べない時もありますが、なんとか一口食べさせて「おいしい」ってなったら食べます。
今週風邪をひき、そこから更に偏食が酷くなりました。ご飯も半分食べたらYouTubeをつけてってリモコン渡してきたり、椅子から降りて遊び始めます。遊び始めたりYouTube見だすとスプーンを口に持っていけば食べるので、食べてくれるならと息子の自由にさせてます。
ご飯食べてくれるならまだいいですが、全然だめな時はバナナが食べたい、パンが食べたい、お煎餅が食べたいとグズります。ただそれだと腹持ちが良くないのか、30分後とか1時間後にまた食べたいとグズります。しょうがないのであげてもまだ食べる!とそういうものばかり食べます。常に。おやつという概念がなく、とにかくお腹いっぱい食べたいみたいです。テレビや絵本やおもちゃで気を逸らしたりしますが難しい時もあります。
そもそもご飯もじゃがいもとかサツマイモとかかぼちゃとか……
なんかもう……こんなんでいいのかなって悩んでます……食べなきゃご飯ないよ!って言ったってまだわからないと思うし、食事自体嫌がるようになったら嫌だなと思って自由にさせてますが………身長が81.5cmなのに体重は12.6kgあります……野菜食べて欲しい……
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、ぐずればバナナやパン、お煎餅など自分が好きなものが好きな時に食べれるって学習してると思います。
ご飯あんまり食べない→すぐお腹空く→ぐずるからとりあえずバナナなり食べてくれるものあげる
だと、好きじゃないご飯は一生食べないと思います。
ご飯残すなら、おやつはあげない。これを徹底しないとずっと好きなものだけ欲しがると思います💦
うちも初見のものとか、ぱっと見好きじゃないものとか、食べてもいないのに嫌がります!
食べてみたら美味しくて食べ進めるのも同じです。
前は面倒だからYouTube見せて気がそぞろな時に食べさせたりしてました。
でもそれだと、自分で食べないしYouTubeないとどんどん食べなくなるんですよね。
だからYouTubeやめて、ご飯の時はご飯だけ。
椅子から立つようなら、ベルトしてもいいと思います。
あとはうちは自分だけ違うものだったり、食べさせてもらったり、とにかく大人と違うのが嫌みたいなので
お皿も大人と同じ、大人もスプーンで食べる、私たちが食べさせるだけじゃなくて、子どもに親が食べさせてもらう(あーんしてもらう)とか
とにかくみんな一緒だよ!を心がけてます!
最近は多少好き嫌いあるけど、前よりは遥かに食べるようになりました。
はじめてのママリ
やはり甘やかすとどんどん悪化しますよね………アドバイス頂いたようにしてみようと思います😢