※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

旦那の怒りが原因で3歳娘が痙攣を起こしました。病院で検査中で、旦那は自責の念を感じています。ストレスが原因か心配です。

【旦那の怒りが原因で痙攣を起こした3歳娘について】

3歳娘が痙攣を起こしました。

ペットショップで犬を見て
ショーケースを叩いた際に、
旦那が、わんちゃんが怖がるからだめと怒った後に
痙攣を起こしました。

1日前に解熱したばかりでした。


病院では
・熱性痙攣では無いと思う
・ミネラルの関係でもない(血液検査の結果から)
・CTでも問題なし

木曜日、心電図の検査と脳波の検査をすることになりました。


旦那は怒ったせいだと
自分を責めています。

ただそんに怒鳴り散らしたわけでもないし…
怒らない訳にも行かない状況だし…という気持ちもします

ストレスでなったのでしょうか…

てんかんなどの検査はこれからなので
なんとも言えませんが
心配です…。

コメント

はじめてのママリ

怒ったあとに泣いて痙攣なら、泣き入りひきつけというものだと思います!
あとは心因性発作ですかね。。
まあてんかんの可能性も捨てきれないと思いますが…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ




    ありがとうございます。

    泣かずともなる物ですか?
    状況的に全く泣いてなくて、

    ショーケースを叩いたのも
    パパに怒られたのも
    覚えてないんです…

    あと結構ペットショップ行くんですが
    ショーケースを叩いたことはもちろん触ったことも無くて…
    病院では、ショーケースを叩いた時点でもう既に意識はあったものの震えが始まってたのかもと言われました…


    心因性発作は心臓のやつでしょうか?

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣かないとならないです。泣いてないなら違いますね。

    心因性とは、ストレスからくる発作という意味ですが、その感じなら、てんかん、低血糖、脳血管障害、、とかでしょうかね。

    • 10月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    低血糖は調べてもらったのでちがうので、

    どれかっぽいですね…
    検査問題ありませんように…

    • 10月8日