
7ヶ月の子供が発達障害か不安。おもちゃに夢中で名前呼んでも反応なし。離乳食を全く食べず、執着心が強い。成長段階は順調。気になる点について率直な意見を求めています。
今日で7ヶ月になった下の子が発達障害じゃないのかと不安です
今何もわからないのはわかるのですが少しでも情報ほしいてす
気になること
おもちゃに夢中になっていると名前を呼んでも全然こっちを向かない
私に対しての執着がすごい
後追いが酷い
一番気になることは離乳食を全く食べないことです
6ヶ月から始めたのですが何も食べません
煎餅は喜んで食べて無くなると怒ります
出来ることら
ゴロンからの1人座り
つかまり立ち
ハイハイ
よく笑います
微笑みかけたら必ず笑い返します
知らない人に抱っこされたら泣きます
以上でみなさん引っかかるところありますか?
私からしたら振り向かないのと離乳食を全く食べないのとか私への執着とかすごく気になります…
率直な意見ください。。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みー
離乳食以外は一緒です🙋♀️
名前呼んでも振り向かないなんてもっと大きくなってもあることなんじゃないかと思ってますよ!まだ子供ですし、遊び優先なのはしょうがないと感じています💦
うちの子も私への執着は半端ないし、後追いも人見知りも周りの子より酷いです。
名前に反応しないのは集中力がある証拠ですし、お母さん大好きなのはちゃんと人の見分けがついて、お母さんが大事な存在だっていうことだと思うので、気にしていないです!

くま
娘はその頃も今も含めて私が声をかけても頻繁に無視します🤣
明らかに聞こえてるのに🤣
離乳食拒否もすごかったです。
こちらも開き直るくらい素晴らしい拒否っぷりで、おせんべいや赤ちゃん用のジュースは少し摂取するくらいでした。完母で育ててたのですが生後10ヶ月の時に急に直母拒否。搾乳したものは飲んでましたが、出る量もどんどん減り、そこからやっと離乳食食べるようになりました👶✨
人見知りもして賢い子ですね🙆♀️
個人的には何も気になりませんでした😊
赤ちゃんにとってはいつもそばにいるママが1番なので問題ないのかなと思います🌸
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか??💦
離乳食拒否酷かったのですね。
離乳食食べないとすごく焦ってしまって…
ベビーフードも手作りも何もダメで…
まだ1回食なのですが2回食なんて無理な気がします。。
なにも気になりませんでしたか??💦少しだけ安心できました…ありがとうございます!!- 10月7日
-
くま
もしかして上の子がよく食べる子だったんですかね?😂
離乳食拒否の時、もし私も周りの人に栄養価が高いからってまるまると太った生きたイモ虫食べろって言われても絶対餓死寸前まで食べないしな。と自分に当てはめて納得させてました🤣
その子によってペースはあると思うので大丈夫だと思います!
我が子のように突然食べるようになるパターンもあると思いますし。。。。
離乳食拒否に加え、直母拒否の時は本当に焦って病院とか駆け回ってましたが💦
大事な我が子のことなので本当に心配ですよね😢
まだ生まれてたった7ヶ月です。
気長に見守っていきましょう👶♥️- 10月8日
-
くま
あと、もし急に食べ始めた時は便秘に注意してください💔
娘がパクパク食べ始めた頃に泣きながらきばってたので😭- 10月8日
はじめてのママリ🔰
本当ですか??
振り向いても音に対して振り向いただけで名前に反応しているわけじゃなさそうです…
後追いも執着も激しいんですね。
そんなに気にしなくてもいいのでしょうか…